20年以上前の・・・
20年以上前に、まだ20代の頃に乗っていたGPz1000RXです。
鳥羽のパールロードで、当時いいカメラをもっていた友人に「流し撮りして」と頼み撮ってもらいました。
革ツナギに時代を感じますが、あんまり今と変わってないような・・・。ペアスロープができたての時にオーダーして作ってもらったツナギです。当時のGパンサイズが29インチだったので、今は全くもって着ることができません。ブーツとグローブがKIWIというメーカーです。とてもやわらかく気に入っていたので、リターン後探しましたが、KIWI製品自体を知っている人に会ったことがありません。製品の情報を知っている方がいれば、是非教えてください。
このころの逆輸入車はおおざっぱに、ヨーロッパ仕様とアメリカ仕様に分かれていて、なぜかヨーロッパ仕様が+5psでリアフェンダーがでかく、アメリカ仕様にはハザードがついていて、さらにポジションランプ時に前の両ウィンカーがPランプと同時点灯とういう仕様でした。発売とほぼ同時に購入、その6年後に売却し、その時点で2輪から離れる生活になりました。
当時のカスタムは
・KERKERマフラー
・シングルシート
・ヨーロッパ仕様でしたが、電装系はアメリカ仕様に変更
ぐらいしか記憶にありません。
この前がGPz750R(初回の銀/青の小Ninja)、その前がGPz400F・・・基本的にKAWASAKI党でした。GPz750turboというめずらしいバイクもありました。
ちなみに、V-MAXのデビューもこのころでした。
| 固定リンク
「他のバイク」カテゴリの記事
- 新型と一緒に走って(2013.06.21)
- 新型水冷GS(2012.10.11)
- KRAUSERの○○(2011.08.20)
- 2010新型(2010.02.13)
- 金比羅さん その2(2009.02.17)
コメント