ETC 1000円乗り放題について・・・
知らなかった!!
大阪近辺の人はこの恩恵をそんなに受けていないようです。
以前の休日100Kmまで半額の方が得だった場合もあります。
先日の彦根のディラーで話していて、はじめて知ったのですが、
彦根からだと、西へ行くと、¥1000区間は、大津までです。
そこから、西は名神終点まで、3割引になるだけとか・・
南の方も、大阪からある程度離れてから、\1000区間となるようです。
滋賀県の方なら、東方面どこまで行っても\1000のようです。
その日も、富山まで行ってきた・・という方が店に入ってきていました。
つまり大阪を中心とするエリアが\1000乗り放題の起点と終点にはならないということのようです。
知事が、国に噛みついてばかりいるから、嫌がらせされているのでしょうか。。
もともと交通量の多い区間は、割引幅を狭くしないと、混雑が激しくなるから。。
理由はよくわかりません。
私のように、\1000と思って出かけたら、
なんか違うって思ってる人も少なくないような気がします・・・
(そんなやつ、他におらんやろ!かなぁ・・)
この前、スキー行った時も、なんかそんなに安くなっていないなぁ・・
と思っていたのですが、少し謎が解けました。
知らない自分がいけてなく、何を今更ってかんじですがね。。。
それと、久しぶりに高速道で、路肩走行のバイクを取り締まっている覆面パトカーを見かけました。未だにそういう取り締まりをしているのだ・・・(違反には違いなのでので)
| 固定リンク
「バイク以外」カテゴリの記事
- 2019年の春から秋(2019.11.10)
- アクション系洋画(2017.02.25)
- 電子地図(2016.08.09)
- CX-9応援(2016.03.24)
- 4K(2015.12.23)
コメント