« TOURATECHのバッグ | トップページ | ギャップバッグ »

2009年4月20日 (月)

近畿ラリー in日吉

生まれて初めて、BMOJの集会?に行ってみました。こういう団体への参加ってこれまで全く経験なく、ショップ主催のツーリング等でさえ一度も行ったことなかたのですが、あまりものいい天気と、距離的にちょうどいい感じだったので、思い切って行ってみました。知り合いも誰もいない状況での1人参加は私だけだったかもしれません。。

Imgp7720

会場はすごくきれいなところで、家族とまた訪れたいと思いました。
只、このバイクの直ぐ後ろの芝には鹿のフンが全面にいっぱいありましたが・・・



娘のキャンプデビュー候補地にいいかもと思い、ちょっと隣のキャンプ場を見てきました。

Imgp7723

ウッドデッキのキャンプサイトで、写真で見ていたより狭さ感は少なかったです。
多くの家族連れが楽しそうに過ごしていました。

Imgp7722

こちらは、ウッドデッキがないサイトで、誰1人いません。こちらも車横付けはできませんが、条件によっては、結果的にに車が横になりそうなところです。

さてさて、本編の方ですが・・・

どんなことするのかとボーっとしていましたが、しばらくすると一旦集まって、挨拶があり、AEDの説明会や最後にじゃんけん大会がありました。

Imgp7728

こういう役員の方って、人格者なんでしょうね。私なんか絶対に無理ですね!


Imgp7730

AEDの説明等、ちょっと知っているだけで全然違うかもしれないっていう情報を得ることができました。

集まった車両を見てみると、GS系は、先代と現行のADVが1台ずつ、Norは先代が1台、HP2が1台、そして私のが1台だけでした。BMWに乗る人は、一台に長く乗っている方や複数持っている方も多いようで、会場は多種類のバイクがありました。その中で、やはりいいなぁと思えたのは、LTでした。

Imgp7721

石川ナンバーの1200RTの方もいて、びっくりしました。

後、同じように服部モーターサイクルで購入した方に、メンテとかはどうしているのか聞きたかったのですが、あいにくお話する機会がなかったです。っていうか、誰がどのバイクかわかりませんでした。。。

R423→R9で行きましたが、渋滞もなく快走できました。
新御堂のどんつきの有料道路からのこのルートは、亀岡まで近く感じました。

Imgp7736

気候的に、ベストシーズンです!ここ何年かの夏は尋常ではない暑さのため、ほんとこの4月から5月と10月ごろと、ベストシーズンが短くなったような気がします。

|

« TOURATECHのバッグ | トップページ | ギャップバッグ »

R1200GS」カテゴリの記事

ツーリング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近畿ラリー in日吉:

« TOURATECHのバッグ | トップページ | ギャップバッグ »