ついに8Gメモリーナビ!
また買ったということではありません。
今使っているサンヨーミニゴリアラは2Gタイプ。
カーナビに頼り切った行動のみではないのでさほど不満はないが、新名神がのっていないのがつらい!
それと少し重いことかな・・・
メモリーナビもついに8Gに突入で、DVDのものはデータ量でとっくに抜き去ってしまいました。最近の進化は、すごくて、データ量が増えて、さらに軽くなって、すばらしいです。毎年倍々の勢いです。
これまでナビの取り付け位置は、ちょっとした信号待ちでも操作しやすいようにあえて、ハンドルバーにしていました。新型は軽くなって薄くなっているので、導入できればメーター横に移設しようと思っています。まもなく1年点検に出すので、その時にナビ用電源コードの取り回しを変更してもらい、届くようにしておきます。
ナビの機種がそのままでも、これまでのハンドルバーの位置には、いずれにしてもカメラマウントへの変更を予定しています。
サインハウスのカメラアダプタは、カメラ取り付け部分の色が黒・銀・赤と3種類あります。(これは黒です)
ちなみにベースの取り付けパーツのハンドルはインチサイズ、メーター横は19mmタイプでいけます。
※この先しばらくの予算優先順位は
1.点検費用
2.ミニゴリラ新型
3.ビーコム
4.雨ガッパ(新)
さすがに、全部は体力が続きません。。
どれかはあきらめが必要です。。。
| 固定リンク
「その他(バイク関連)」カテゴリの記事
- くるっと阪神高速だけ(2022.09.26)
- 舞洲(2021.11.18)
- 再開に向けて(2021.11.15)
- 8月4日(土)(2018.08.05)
- 環状線1周だけ(2017.03.21)
コメント