« やっぱり暑くなってきた | トップページ | 1年点検完了 »

2009年7月 4日 (土)

コンピュータのアップデート

今日、点検から戻ってきました。コンピュータもアップデートされ、BMW BIKESでも記事になっていた燃料計の表示について・・・

改善されました!!

点検出しの段階では、アップデートが出ているのでしておくとのことで、例の燃料計の問題は??だったのですが、作業完了後、引き取りに行った時の説明では、燃料計が段階的に表示することを確認したとのこと。
目盛りの間隔は、水温計と同じになったように思います。

Imgp8192

これまで見たことのなかった燃料メーターの表示です。

ここの値になるまで、ちゃんと1目盛りずつ減っていきました。

これだけのことが、なんかうれしくてたまりません。

Imgp8202

満タン表示も変わりました。

Imgp7020
↑これまでは、上半分が、少しつまっているような状況でした。そして、燃料が半分ほどになると、このつまっている部分が、なくなって半分表示に一気に変わるという不思議な仕様でした。
というか、バグやったんかいなぁ!

これで、燃料計の不満点はなくなりました。

「もしかしたら燃費計も・・」と思い、INFOボタンを押してみたところ、こちらはTripⅠ→TripⅡ→ODOという繰り返しで変更なしでした。

・・・・・・・・・・
燃料計のセンサー類が、以前に書いたように、オンボードコンピュータ有の車体についているものと同じものなら、BC無し車体のセンサーは、BC有りの車体に比べて、温度計以外は付いていて、ソフトで制約しているだけということになります。。燃費表示が付けばいいのですが、ひとまずよかったので、追求はおいおいにします。

しかし、今回のアップデートは
たいへん満足!

念のため、私のGSの仕様は・・・
・2008年モデル
・発売記念モデルの次のロッド
・キャスターホイール
・BC(オンボードコンピュータ)なし
・INFOボタン有り
・ASC付き
・ESA付き

|

« やっぱり暑くなってきた | トップページ | 1年点検完了 »

点検/車載コンピューター」カテゴリの記事

コメント

まつくさん
たったこれだけのことですが、うれしいものでした。

2007年以前のいわゆるFL前のモデルについては
すいません・・・わかりません。

私のモデルについても、点検出しの段階では
「どういう内容か分からないけどアップデートが届いているので実施します」
ということしか言ってもらえなかったので、なかなか問い合わせで
確認するというのも、厳しい環境なのかと思いました。

投稿: たーぼっく | 2009年7月29日 (水) 14時45分

アップデート完了おめでとうございます。
やはり2008年型以降は可能だったんですね。
2007年型以前はどうなんでしょう・・・(^^;

多分ムリっぽいかな。

投稿: まつく | 2009年7月29日 (水) 13時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コンピュータのアップデート:

« やっぱり暑くなってきた | トップページ | 1年点検完了 »