« ナビ位置変更の効果 | トップページ | ステン・マジック »

2009年7月25日 (土)

ネックブレース購入

安全物欲!!そんな言葉があるのか、ないのか・・・
このブログを何度もご覧頂いている方なら、想像の範囲内でしょうが、やはり速攻で、ネックブレースを買ってしまいました。

実物にふれたことがなかったので、在庫があるというKTMショップへ、とりあえずネックブレースたるものはどんなものかを見に行きました。BMWはどこも在庫なしでした。
あったのはオレンジの83kの方だけで、実際さわってみると・・
「軽い!」それになかなかの質感です。
廉価版との違いは、ショップの人もあまりわからないようでした。
只、価格的には、オレンジの方1つで、廉価版の白い方が2つ以上買えることになるので、やはり廉価版を取り寄せてもらおうかと考えつつも、在庫分ということで、少しでも値引きあるなら、そっちでもいいかとも考えていました。結果、交渉成立!で、今手元にオレンジの物(LeattBraceのmotoGPXsport相当のカーボン)があります。

Imgp8238

このオレンジを見て、JR大阪環状線を想像するのは私だけでしょうか。。でも、箱を含めてKTMのセンスは、いい感じです。

Imgp8228

サイズは、他社と同じMサイズという表記でした。

Imgp8231

箱の中はこんなかんじで入っています。

Imgp8229

本体以外の付属品(調整パーツ)です。
季節によるジャケットの厚さの違いでにも、調整可能のようです。

Imgp8230

Imgp8233

上部分(写真では下部分)はカーボンでmotoGPXと書いています。

Imgp8232

Imgp8234

フロント部分はKTMのロゴと上側がカーボンです。

Imgp8235

サイド部分もカーボンがあります。

Imgp8236

取説にも、タグにもKTMとLeattBrace両方書かれています。

取説の日本語版は、同梱されておらず、WEBのKTMサイトから、日本語版をDLしてくれとのことです。

※取り付け方法等は、1人で撮影できないので、時間とれてうまく撮影できたら、UPします。LeattBraceの日本の販売サイトのどこかで、動画による取り付け方法の説明がありました。

さてさて・・・
いつものように勢いまかせで、購入しましたが、
冷静に考えると定価ベースでは、あの高額なBMW純正ヘルメットより高くなってしまいました。

|

« ナビ位置変更の効果 | トップページ | ステン・マジック »

装備/ヘルメット・防寒」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネックブレース購入:

« ナビ位置変更の効果 | トップページ | ステン・マジック »