マフラー交換後の1st感想
交換後の初ツーリングは、タンデムでした。
よく言われている部分での3000回転付近でのトルクがUPしたというところについては、その通りを実感できました。
只アイドリング~2500くらいまでは、若干トルクが細くなったような気がします。いわゆるそうろっと出ようとするときに、ちょっとしんどそうな感じがします。特にタンデム+荷物だと顕著に感じます。
反面、ちょっとスタートダッシュしようというところでは、明らかなトルク増を感じることがありました。
これまでのノーマルマフラーの時も、ちょっとスタートダッシュをかけると、意識的ではなく、無意識に少し前輪が浮いていたのですが、
アクラポビッチにしてからは、完全にASCがきくポイントまで、前輪が浮き上がってしまいました。
急に、ASCが働いて、フロントが落ちるので少しびっくりです。ノーマルの時は、ASCの警告灯(黄色△)はつくものの、はっきり作動しているというほどの実感はなかったです。
つまり、3000~5000付近のトルクは明らかに上がっていると思います。
ボクサーは、4000回転以上を常時使うようにいわれているので、マフラー交換前も、巡航時は4000以上で走っているのですが、ちょっと前がつまって、すぐ空いて、再度加速するような場合は、
シフトダウンしなくても、3000以上なら、しんどそうなところなく加速していきます。
そうできるようになったからといって、エンジンにいいことかどうかはわかりません。
【音について】
ジェントルな音とでも言うのか、あんまりノーマルと変わりません。
昔のKerKerやDevilとかのどげつい音とは全く違います。
それでも、加速の時は、それなりに、低温が響くような音です。
エンブレ時の音も少し独特の音となります。
アクセルパーシャルでの巡航時や、アイドリング時は、静かなもので、タンデムのインカム会話もこれまでと全く同じかんじでできます。
ソロでツーリング行って、印象変われば、また報告します。
| 固定リンク
「R1200GS」カテゴリの記事
- GSとADVの違いpart2(2013.08.20)
- エンジンガードバー(2013.06.03)
- 新型空水冷GS(2013.03.01)
- ぼちぼち準備して・・・・(2013.02.23)
- エンジン始動(2013.01.05)
「オプション(車体装着)」カテゴリの記事
- ツールボックス(2020.11.23)
- 小物補充(2016.01.05)
- yoshimuraマフラーの汚れ取り(2015.11.10)
- サイドバッグ・ラゲッジラック用(2015.10.07)
- ヘッドライトプロテクター(2015.10.06)
コメント
アクラポビッチは、オープニングセールを狙って、
ほんの少しですが割り引きで手に入れました。
エキパイの方は、ほとんど新車はずしの中古です。
両方たしても、香川の基地のフルエキより安くつきました。
投稿: たーぼっく | 2009年9月26日 (土) 02時03分
かなりフィーリングに変化があって良かったですね♪
私もマフラー交換したくなってきました!←しかし先立つものなし(≧д≦)
投稿: ねんねん | 2009年9月26日 (土) 01時29分