工具系ショップ
GSを少しいじろうと思うと、まずはその使われているネジに合う工具で悩まされます。Tトルクス、Eトルクス・・しかも奥まったところにあったり、「おっ!ここは6角ボルトやんかいさ!」と思って見てみると、15m/mというまず安物の工具セットにはないサイズだったり・・
マニュアル類も、締め付けトルクこそ分かりやすいのですが、ネジの径ではなく、その先の必要工具のサイズがいまいちよくわからない記載になっています。
通販ではなく、実物を見て納得してから買いたい!という性分なもんで、このブログでも書いている通り、実際にいろんなところへ足を運んできました。
特殊工具(というほどでもない?)の場合、1つ1つが決して安くないので、最小限の購入で帰ってくると、「やっぱりあれ足らんやん」「でもそれは売ってなかったような・・」てなかんじを繰り返していて、工具捜しは、結構苦労していました。
ところが、最近ようやくめぐり会えました!!
こういう店を探していました。
もと郵便局のようです。(民営化で建物売却?)
ネット通販もさかんで、実は通販の方が安かったりします。
それに¥200で会員登録しないと、会員価格で買えません。
でも、店員の知識は豊富で、何かたずねると、実物を見て複数から選択できます。この実物にて複数からチョイスというところが、私的にはポイント高いのです。
サイズよくわからないところは、現車合わせで選ぶこともできます。この部分も、実物を見て・・というこだわりのところかもしれません。
オリジナルのものも多く、ブランドにこだわらなければ、一通りのものが揃います。全国にいくつか店舗あるようです。。
| 固定リンク
« すり抜け? | トップページ | スレッドペースト »
「その他(バイク関連)」カテゴリの記事
- くるっと阪神高速だけ(2022.09.26)
- 舞洲(2021.11.18)
- 再開に向けて(2021.11.15)
- 8月4日(土)(2018.08.05)
- 環状線1周だけ(2017.03.21)
「工具/道具/ケミカル類」カテゴリの記事
- エンジンオイルフィルター(2016.07.01)
- yoshimuraマフラーの汚れ取り(2015.11.10)
- LC オイル交換3回め(2015.06.17)
- オイル&エレメント交換(2015.04.22)
- マット塗装用WAX(2015.02.10)
コメント