« マフラー交換 | トップページ | マフラー交換後の1st感想 »

2009年9月24日 (木)

予備品

B+COMのSP埋め込みで、原状復帰できなくなったシューベルトJ1ですが、元通りにならないことより、作業中に内装スポンジが少し破れてしまったのが気になって、予備品を手配していました。

Imgp8474

J1チークパッド左右セットというものです。

気になることは、「交換は認定を受けた販売店のみ可能」
とH.P.に書かれていました。

なぜ?何も難しくない作業なのに、外国製の場合、そこまで制約しないと補償とかでもめることがあるのでしょうか。。

もちろん!正規代理店でパーツ購入可能でしたので、今こうして手元にあります。

思い起こせば、いつ頃くらいからか・・・いつも予備品がないと気が済まない性格になっています。
昔、RCにはまっていたいた頃、キットのバギー買って、予備パーツ集めていたら1台分をパーツで組み立てられる程になっていました。バラでのパーツ購入は、だいたいキットの倍かかります。こんなことならキットを最初に2つ買う方がよかったのです。でも、はまっていくうちに揃えてしまうのです。
自転車に凝っていた時も・・同じようにサドルやフェンダーが複数あったような・・・
ギターは・・・一番のお気に入りは滅多に使わず・・・

客観的に見るとバカバカしいことばかりしています。。。

|

« マフラー交換 | トップページ | マフラー交換後の1st感想 »

装備/ヘルメット・防寒」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 予備品:

« マフラー交換 | トップページ | マフラー交換後の1st感想 »