一番違い
宝くじとかそんな話しではありません。
先日、和歌山インター手前の渋滞しているところで、一台のR1150RTを見かけました。車の合間をゆっくり通り抜けていると、前にそのRTさんが止まりました。
なんか、見たこと有るようなナンバー・・・・
あっ!私のGSと1番違いのナンバーではないか!
しかも、Hattoriのシールがプレートについています。
都道府県名とひらがなも同じで、ほんとうに私の次の番号です。
思わず横に止まって、
私から・・「こんにちは」
「こんにちは」(タンデムの奥方からの返事でした)
「ナンバー一番違いですよ!」
「えっ!?」
タンデムの方がこちらを覗くと
「あっほんまや!」
動き出すまでのわずかな間、服部で買ったこととか、購入時期について話したところ、去年の7月に購入とのことです。私が6月末でしたので、たぶん一緒にナンバー申請した車両どうしのようです。
だからってどうってことはないのですが、なんかうれしいというか、プチ感動したできごとでした。その後、SAで会うかと思いましたが、それはなかったです。
それと・・・後から思ったのですが、タンデマーの奥様(たぶん)は、ご主人のバイク(たぶん)のナンバーを覚えているってことです。フェリーに乗った直後?いやぁ~それにそてもすごい!!うちでは考えられないことです。。。
| 固定リンク
「その他(バイク関連)」カテゴリの記事
- くるっと阪神高速だけ(2022.09.26)
- 舞洲(2021.11.18)
- 再開に向けて(2021.11.15)
- 8月4日(土)(2018.08.05)
- 環状線1周だけ(2017.03.21)
コメント
ねんねんさん
購入店でのできごとなら、ありそうですが、
和歌山でというところが、自分でもびっくりです。
宝くじって、空の多いくじ・・・
つまり、「多空くじ」っていうらしいです。。(○゚ε゚○)
投稿: たーぼっく | 2009年10月16日 (金) 10時15分
こんな偶然もあるんですね~。
凄い確率での遭遇ですよ!感動です!!
この調子で宝くじ買ったらホントに当たるかもです( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: ねんねん | 2009年10月15日 (木) 23時30分