書類止めのゴム
シート下の書類止めのゴムが切れました。
多くの人はこれをETC止めに使っているかと思います。私もその1人ですが、熱の影響でしょうか・・・切れたので、とりあえずアウトドアパンツの裾についているゴムでとめておきました。
純正品にこだわっていますので、こんなゴムでもパーツ注文できるのかDにたずねたところ、できるとのことでした。
| 固定リンク
「R1200GS」カテゴリの記事
- GSとADVの違いpart2(2013.08.20)
- エンジンガードバー(2013.06.03)
- 新型空水冷GS(2013.03.01)
- ぼちぼち準備して・・・・(2013.02.23)
- エンジン始動(2013.01.05)
「オプション(車体装着)」カテゴリの記事
- ツールボックス(2020.11.23)
- 小物補充(2016.01.05)
- yoshimuraマフラーの汚れ取り(2015.11.10)
- サイドバッグ・ラゲッジラック用(2015.10.07)
- ヘッドライトプロテクター(2015.10.06)
コメント
ブルーベアさん
代用品はアウトドア用のゴムヒモと
押したらスライドするプラのロックで
使用しています。
言っても、ゴムバンドなので注文しましたが、
1年も経たず、普通に留めてて切れたのは、
保証範囲のような気もするのですがねぇ。。
投稿: たーぼっく | 2009年10月 3日 (土) 01時14分
ねんねんさん
Dで「伝票出しますから」とのことで待っていて、
「・・・円です」と言われ、
思わず「えっ??」って聞き返しました。
そしたら、Dスタッフも
「ぼくも伝票打ちながら高っ!と思ってました。」
とのことです。
投稿: たーぼっく | 2009年10月 3日 (土) 01時11分
ななななな・・・んと・・・(;一_一)
そんなにするんですか・・・
私も切れとので、ホームセンターのゴムパッキンで代用してます・・(^。^)
丁度のが無く、短いのを2本つないでますが・・・(;一_一)
投稿: ブルーベア | 2009年10月 3日 (土) 00時42分
ありゃー!
あのゴムリングってお高いのですね(@Д@;
私も、ちょうどスペアが欲しいと思っていたところでしたので・・・
ほんと、恐るべし!ですね。。。
投稿: ねんねん | 2009年10月 3日 (土) 00時30分