« オイル交換直後の走行 | トップページ | 廃油処理箱 »
空気入れのバルブのレバーが、ブレーキのディスクにあたり気味で、あまりよろしくなく、ようやくL型のアダプタを入手した。
ごくごく一般的なものだが、取り付けと取り外し時に若干エアーが漏れる。
その分を見越して、空気を入れることで、よしとしよう!
2009年11月26日 (木) 00時02分 用品/小物・インナー | 固定リンク
ねんねんさん
キャストホイールの場合は これなくてもいけなくもないのですが、 KTMの空気入れの先が大きくて それ使う時に必需品になります。
先日、東京のDで、KTMのと同じ デジタルメーター付き空気入れが BMWのものとして置いてあったのですが、 値段が、1.5倍でした(゚∀゚ヘ)
投稿: たーぼっく | 2009年11月28日 (土) 19時07分
コレあると便利なんですよね! おそらく私も同じもの使ってます。 特にクロススポークホイールのGSには必需品です(^^)v
投稿: ねんねん | 2009年11月28日 (土) 00時02分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 空気入れアダプタ:
コメント
ねんねんさん
キャストホイールの場合は
これなくてもいけなくもないのですが、
KTMの空気入れの先が大きくて
それ使う時に必需品になります。
先日、東京のDで、KTMのと同じ
デジタルメーター付き空気入れが
BMWのものとして置いてあったのですが、
値段が、1.5倍でした(゚∀゚ヘ)
投稿: たーぼっく | 2009年11月28日 (土) 19時07分
コレあると便利なんですよね!
おそらく私も同じもの使ってます。
特にクロススポークホイールのGSには必需品です(^^)v
投稿: ねんねん | 2009年11月28日 (土) 00時02分