アクラポビッチの加減速の音
動画といえば、未だこのネタだけですが、
風切り音が少ない状況で、録ってみました。
ただ、FT-1のしょぼいマイクですが・・・
記事にしたものの・・
確か2500rpmから6000rpm位までの音だったような・・
動画は、諸般の事情で削除しています。
| 固定リンク
「R1200GS」カテゴリの記事
- GSとADVの違いpart2(2013.08.20)
- エンジンガードバー(2013.06.03)
- 新型空水冷GS(2013.03.01)
- ぼちぼち準備して・・・・(2013.02.23)
- エンジン始動(2013.01.05)
「ツーリング」カテゴリの記事
- 奈良~和歌山 単に走るだけ(2022.06.27)
- 龍王ヶ淵~青山高原(2022.06.13)
- 紀伊半島(2022.05.30)
- 月ヶ瀬方面(2022.05.09)
- 娘とタンデム(2回目)(2022.05.06)
コメント
やいよいさん
直管走行経験者でしたよね。
抜いていく時、独特の音やと、この前のハーレーさんにも言われました。
自分的にはノーマルとあんまり変わらないのですが、フルチタンのような微振動もなく、満足はしてます。
投稿: たーぼっく | 2009年11月20日 (金) 20時35分
アクラボ、いぃですね~。
うるさ過ぎず、何とも心地良いサウンドが魅力的です。^^
GSは、触媒後方からの直管でも、そんなにうるさくないですが、
えらいもんで、低速がスカスカになります。
やはり、きちんとしたサイレンサーで、排圧を作ってやらないといけませんでした。(爆)
投稿: やいよい | 2009年11月20日 (金) 10時22分