スタッドレス
またまた4輪の話・・・
もうかれこれ10年近く、毎年冬はタイヤを新調する時以外、
スタッドレスに自分で交換している。
去年は、1年点検時にDで頼んだのだが、今年は・・
最近は、今までに比べるとよくバイクで出かけている。
実際、走行距離もほとんどバイクと車は現在ともに約1万キロ!
このペースで行くと、バイクが走行距離で抜くかもしれない。
そんな状況だから、今期の冬はスキーじゃなくて
バイクかなぁ・・とも思い、スタッドレスの交換も特に考えていなかった。
ところが、先週から続いているこの寒波!!
さらに、息子がめずらしく今年はスキー行きたいと、最近よく言ってくる。
ということで、やはりスタッドレスに交換することにした。
寒くなると条件反射のような部分でもある。
となれば、これまでずっと車載ジャッキで作業していたが、
もう少し、便利なものと油圧ジャッキを買いに行った。
最近、足繁く通っているストレートでGET!
¥3800で1tまで大丈夫とのこと!
早速、使ってみると・・・・・・・
最初の左前輪を上げていると・・
ある高さから急にあがらなくなった・・
むむ・・「お~!オイル漏れてるやんけ!!」
なんと、オイルで下がベチョベチョ・・・
車が重すぎたのか、外れを引いたか・・
仕方なく、車載ジャッキでタイヤ交換をすませ、このジャッキは、交換しても使うのが怖いので、結局返品してもらった。
こちらが、スタッドレス
こちらがノーマルタイヤ(純正のまま)
作業自体は地下で寒くないが、そこまでの持ち運びがたいへん!
交換作業自体は嫌いじゃないのだけど・・・・
体力的にも限界に近づいてきている。
特にタイヤ径が大きい今のサイズだと、
ほんとあと何回くらい自分で交換できるかと最近思い始めている・・
| 固定リンク
「バイク以外」カテゴリの記事
- 2019年の春から秋(2019.11.10)
- アクション系洋画(2017.02.25)
- 電子地図(2016.08.09)
- CX-9応援(2016.03.24)
- 4K(2015.12.23)
コメント