初滑り
遅ればせながら、今シーズン初滑りへ行ってきました。
たぶん=今シーズンラスト滑りかも・・
今回はタダ券があったので、
きそふくしまではなく開田高原マイアへ、
帰り山ゆり荘でゆっくりして帰ってきました。
この地区へ、よく行くようになって
御岳の景色が好きになってきました。
R361の木曽福島トンネル抜けてしばらく・・・
R361から曲がると・・いつものこんな道
この程度はまだ運転しながら写真とる余裕も・・
といいつつも、無事到着です!
駐車場は、スケート場の状態でした。。
往き道・・・・・
ちょうど「岩魚や五平」の前あたりで
TSCがつきっぱなしになり
ベタ踏みでも2000回転くらいで、
「もしかしたら上れないかも・・」
と思うところが1カ所ありました。
ちなみに、サイズ制約もあってスタッドレスは
ブリヂストンDM-Z3
その状況で止まってしまったら
チェーンつけるか・・Uターンか・・
悩むところでした。
やはりFRでこういうところは怖いものです。
ここのリフトはとにかく寒い!
でも、お天気に恵まれていたので
ここまでしなくてもよかったかも??
普段あまり話しなくなりつつあるのですが、
リフトの上では、いろいろとしゃべります。
実はこれ、2年前まで私が着ていたウェアです。。。
で、私はその前に着ていたのに戻りました。。
(ここが、バイクウェアとポジション違うところ??)
御嶽?御岳?よくわかりませんが、
この雄大な山の景色はお気に入りです。
この白いのがきそふくしまで
左からシークレットA,B,Cとなります。
結局、ラストまで滑りました。。。
これまたお気に入りの山ゆり荘へ・・
今回は残念ながら、小さい方が男湯でした。
ゆっくり温泉に入って、飯食って、
中津川までも渋滞なしで帰れました。
グランドレベルはこの辺にしては
そんなに冷え込んでなかった。
11月バイクで行った「岩魚や五平」
朝、前を通った時点で、最近やってない雰囲気でした。帰りがけの夜もやってなかったです。冬は営業しないのでしょうか。。
車が4駆ではなくなったので、この辺りはやはり夏にバイクで走りたい道という風に思いが変わってきたような気がします。
| 固定リンク
「バイク以外」カテゴリの記事
- 2019年の春から秋(2019.11.10)
- アクション系洋画(2017.02.25)
- 電子地図(2016.08.09)
- CX-9応援(2016.03.24)
- 4K(2015.12.23)
コメント
途中はもちろん休み休みで・・
マイアの場合、上2回下1回で休憩・・
この繰り返しで
今も太ももパンパンです(^-^;
ちょっと前まで・・
子供に「少し待っといてな」と言って
滑ったりしていたのが、今は・・
「ちょっと休憩しとくから行っといで」
ということになってます。。
岩魚や五平は冬はそうだったのですか。。
向かいのペンションを同一経営でしょうかねぇ。。
次は、中津川から逆回りでも行ってみたいですね!
投稿: たーぼっく | 2010年1月31日 (日) 23時46分
スキーに行かれたんですね~

私はかれこれ5年以上行ってないです
マイアは雪質も良くてGOODですよね!
ラストまで滑られたとの事・・・すごい体力です。
岩魚や五平は雪の時期はお休みなんですよ~。
また雪解けの頃、バイクで行きましょう
投稿: | 2010年1月31日 (日) 23時04分
アクセスの良くないところほど
ほんとうに滑りたい人が多くて
それに伴ってマナーの悪い人も少ない。。
でも、そういうところにFRで
重量のある車は、無理があるかもしれません。
冬のバイクも装備を進めると
わくわくしてくるものですね。。
投稿: たーぼっく | 2010年1月31日 (日) 21時02分
FRで雪道の上りは辛いですよね、前にスカイラインに乗っていましたが、スタッドレスを履かしてもコーナーでカウンター気味になりヒヤヒヤしたものです。
今は、ボードの為に4駆にしましたが、GSに乗るようなってから、休みもバイクが多くなりました・・・
投稿: ブルーベア | 2010年1月31日 (日) 18時26分