DJ-C7
風前の灯火の古~いワンバンドは、
なぜか電池交換したタイミングでNGとなってしまった。。
テスト用?予備用?として
新たに無線機を追加しました。
アルインコのDJ-C7という機種です。
| 固定リンク
「無線関係」カテゴリの記事
- SR10のケロケロ音対策?(2016.05.07)
- VX-8 乾電池バッテリーケース(2016.02.28)
- BT1とミクスチャー2(2016.02.15)
- BT1に戻してみて(2016.02.14)
- VX-8のBTへ戻す(2016.02.06)
風前の灯火の古~いワンバンドは、
なぜか電池交換したタイミングでNGとなってしまった。。
テスト用?予備用?として
新たに無線機を追加しました。
アルインコのDJ-C7という機種です。
| 固定リンク
コメント
ブルーベアさん
そうそう!
そのVX-8Dが出たので、VX-8はかなりお得になっていますね。。
VX-8のGPS機能を使わないなら、
受信バンドについては無線機屋さんでヒョイヒョイとやってくれますもんね!
SB203とVX-8の組み合わせは
当初、勉強不足から不具合を感じましたが、
今は全くもって快適です。
ペアリングも問題nothin'GOO!ですよ!
投稿: たーぼっく | 2010年2月21日 (日) 00時29分
そうですねえ・・・・
物欲スパイラル・・・
(;一_一)
VX-8が欲しくなりましたが・・・VX-8もブルートゥース問題が有るような
記事がありました・・・
VX-9に期待しますか???・・・なんて!!!
VX-8を有料でVX-8Dにバージョンアップできるみたいですねえ・・
(*^^)v
投稿: ブルーベア | 2010年2月20日 (土) 23時59分
とうちゃんさん
ちょっとこだわってくると
こういう「やんちゃ買い」がセットでついてきますね!
私の場合、住環境と出先での防犯上
今一歩FTM10に踏み込めなかったのです。
でも・・やはりFTMかいい!と思っている
自分もいたりします。
投稿: たーぼっく | 2010年2月20日 (土) 23時31分
たーぼっくさんの事を笑えないかも知れません。

私のGSには、モービル機(FTM-10S)を付けたのですが、
XT250にも、「無線が必要だよなぁ。」と思って、VX-3を
買いました。
こんなことなら、たーぼっくさんが持っているVX-8を買っ
て、併用すべきだったかなぁ、と反省しています。
投稿: とうちゃん | 2010年2月20日 (土) 20時51分