« FMトランスミッター | トップページ | アクセサリーソケット追加(仮) »

2010年3月 7日 (日)

ハイシート

いろいろ付け足してきたGSですが、

さらにOPで気になる物・・

まだ!これがいっぱいあります。

その中の1つが、ハイシート!

ハイポジションにしたとき、若干の後ろにできる隙間が気になります。後付のサイドカバーについては、ハイでもローでもさほど気になりません。そして前側は他との隙間のバランスからみると、ハイポジションの方が自然なようにも思います。

購入時08年6月にもらったオプションリストにあった「ハイシート」の品番は、今はなぜかノーマルシートの品番になっています。単に08年当時のものが間違っていただけかもしれません。

2010年型のアメリカとかドイツのHPを見ても、どうもNorGSで記載している画像は、国内仕様と同じシートで、ハイポジションになっている模様。このあたりは、雑誌等で言われている本国仕様うんぬんと若干違うようです。2007年式までは黒のハイシートのオプションがあったようですが、Dによると、08年式以降でハイシートを選ぶには、ADV用を転用するとのことです。ADV用は、ADVでハイポジションで後部シート面一になって、いわゆるオフロードバイクのシート形状になるように作っているそうです。なので、ADVの方はリアシートが若干前下がりとなっているのですね。。

ちなみに、シートフレームの品番は2004以降、ADVもGSも皆同じですが、両者ともに2008以降はシート形状と高さが違うようです。よってシートそのものの品番も違います。

ADV用の標準シートの内、黒/グレーには、2種類あります。
1)シート面が黒でサイドがグレーのもの
2)シート面がグレーでサイドが黒のもの

つい先日のラストモデルのGSは2)のタイプのものでした。10年式のモデルは1)ですが、08年式のモデルは、カタログを見ていてもどうやら1)と2)の2種類があるみたいです。もしかしたら、1)が黒/銀で、2)が黒/グレーと呼ばれているのでしょうか。。よくわかりません。。

だから、どやねん!
というネタでしたが、
今日はFMトランスミッターと格闘していて、結果は何も変わらず、一部破損という顛末で、疲れております。。。

|

« FMトランスミッター | トップページ | アクセサリーソケット追加(仮) »

R1200GS」カテゴリの記事

コメント

ねんねんさん

ねんねんさんの場合は、
特に長距離とか長時間は
重要なポイントですよね!!

シート高って不思議で、
私の場合、
足の曲がりのきつさとか
足つき性とかそんなに気にならないのですが
コーナーの走りやすさが、
なぜかローの方がしっくり来ます。
それと、低い方が肩こりしにくいのです。。
でも、ハイシート興味ありあり!!

投稿: たーぼっく | 2010年3月 8日 (月) 00時48分

年式によってシート形状にもいろいろあるようですね。
08モデルからはかなり改善されたそうですが、やはりBMWも
コストダウンのためウレタンの量が少なくどうしても柔らかいシートに
なってしまっているようです。
長距離を走るならやはりそれなりに硬い(コシのある)シートが良いです。。。
たーぼっくさんならハイシートでも十分、大丈夫ではないでしょうか
一緒に逝きますか~

投稿: ねんねん | 2010年3月 8日 (月) 00時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハイシート:

« FMトランスミッター | トップページ | アクセサリーソケット追加(仮) »