« KLAN Y字ケーブル | トップページ | 岐阜~福井 ツーリング »

2010年3月13日 (土)

リハーサル?

そんなたいそうなもんでもないが、

先日つけたアクセサリーソケット用の電源とKLANのY字ケーブル変更等、諸々作業しました。

先週の雨で、バイクに乗るのが3週ぶりなので、バッテリー確認もつけて、一回り走った。

すると・・・なんやかんやと気になることがわかりました。

こういう試しをせず、いきなりツーリングへ行って、そこで気になることが、はじめて出てくると、なんとなく心の底から楽しめないかもしれません。

ということで、やはり仕様をちょっと変更した時は、リハーサル?走行はするに越したことはないと改めて実感しました。

■電源まわり
ミニゴリラは、12V→5Vがあるので、そのままシガーソケットタイプで、アクセサリーソケット用をY字分岐後、平型ミニ5Aヒューズ付のバラ線に変更。下に詰め込みすぎていたため、少し浮き気味であった無線台のフタはきっちり収まりました

■アクセサリーソケット
エーモン工業のおにぎりタイプのソケットは、どうも油っぽくて両面テープがつきにくいようです。さらにGIVIのカウルの下面も一見平面なようで、湾曲しているため、こちらもきっちりテープがつきません。今日走っているとグラグラしてきました。
シール貼り付け前処理用のクリーナーでせっせと拭いて、局面でも密着するように、クッション性が少しある両面テープを2枚重ねで取り付けたところ、とりあえずOKになりました。念のため、弱粘テープで上から補強しておきました。

■KLAN Y字ケーブル
HELA型のアクセサリーソケットから取り出すタイプのケーブルを撤収しました。Y字分でライダー側が少し長くなるので、バイクからプランと出すコードを短めにしました。さらに2本→1本になりすっきりしました。

■その他
ナビや無線機とハンドル、タンクカバー等とのクリアランスや、諸々のコードの取り回しなど、一通り確認し、空気圧を足して・・
後は!ツーリングへ行くのみです!!!

|

« KLAN Y字ケーブル | トップページ | 岐阜~福井 ツーリング »

その他(バイク関連)」カテゴリの記事

コメント

水平さん

ナビ落ちたのですかw(゚o゚)w
私も走行中緩んで回り出したことがあります。
押さえながら停止するまで、ちとアセリました。
理想的には、リハーサル→ツーリング→洗車
なのですがね。。。

投稿: たーぼっく | 2010年3月13日 (土) 22時59分

ブルーベアさん

事前確認せず、結局その日は
あんまり満足いかなかったってことありますよね。
ただ、それでなくても、なかなか乗る機会ない中、
リハーサルの時間までは・・・
ちょっとハードル高いかもです。
今回は、早起きして実現できました!

投稿: たーぼっく | 2010年3月13日 (土) 22時55分

私もリハーサルしなくて ナビが落ちた事あります

GSってなんか色々したくなるバイクですね♪

投稿: 水平 | 2010年3月13日 (土) 19時15分

リハーサルは、大事ですねえ・・・
(;一_一)
わたしは、距離は短かかったですが、電熱ジャケットをブッツケ本番で
使って、電源が入らず寒い思いをしました。
(T_T)

投稿: ブルーベア | 2010年3月13日 (土) 17時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リハーサル?:

« KLAN Y字ケーブル | トップページ | 岐阜~福井 ツーリング »