さくらさくら
■この前と同じく、第二京阪~京滋バイパス
笠取ICで降り、宇治川沿いを走ります。
このコースは、川沿いの快走路ですが、ゆるやかなカーブが多く、ゆっくり流す分には、タイヤの慣らしとしてちょうどいいコースかと思います。
ESAは前半ずっとCONFにしておきます。
川の水もきれいで、天気も少しずつ晴れ間が出てきました。
宇治川沿いを快走していると、警官に止められました。
このカーブの先で、バイク(CB)と車(AUDI)が事故していました。
あっという間に、R307です。
どこ走っても桜がきれいで、
「そうだ!平日だし去年の場所で桜とGSの写真でも・・・」
休日は、桜を楽しんでいる他の方もいらっしゃる場合が多いので、平日で誰もいなかったら、そっと・・・
去年と同じところにやってきました。
朝から、曇っていたのですが、ここにいる時だけでした!
写真も去年とほぼ同じです。
少し場所を変えて・・はじめてのところです。
やはり、乗り出して2年目で取り回しとか余裕が出てきたのでしょうか。。
サイドスタンドの高ゲタを付けた分、止める場所の地面をさほど気にせずにいけました。
イス積んで行っても良かったかも・・・
この後も、R307を東向きに走ります。
途中、気になるものが・・・!
休日は乗れるのでしょうか??
今回は、R307~R422を通って、R369で北から針テラスへと思っていたのですが、R307とR422の重複区間ぐらいから、雲行きがとてもあやしくなってきました。目指す方向もなんとなく暗く、今にも降りそうな予感・・・
そこで、コース変更!
前回と同じく、茶畑農道でR163方向へ向かいました。
この区間、前回何カ所か舗装工事区間があったのですが、
それらは全て完成していました。
まさしく・・・
まっさらのタイヤで、まっさらの舗装路を走れて、
とても気持ち良かったです。
タイヤ慣らし中なので、たっぷり景色を楽しんで・・それでも走っていて気持ち良すぎて、この区間の写真は撮り忘れました。
心配していた雲行きは、R163に抜けるころ、すっかり快晴に変わりました。
307から右にそれて良かったです。。
R163では前回と逆で西向きに進みました。
遅めの出発だったので、後はゆっくり帰ろうと思っていたのですが、
このままでは、タイヤの真ん中付近しか慣らしできてないかも?と思い、
奈良奥山ドライブウェイに向かいました。
なんか秋っぽいですが、ここも全線さくらがきれいでした。
この奈良奥山ドライブウェイは、途中未舗装区間がありますが、
今回は奈良市内方面からその手前までです。(通行料¥360)
ここの西半分は、コーナリングうんぬんというようなコースではなく、極低速コーナーというか、かなり急カーブばっかりです。よってスピードがそんなに出ないし、ジワッとゆっくり倒していくのには、ちょうどいいかと思い、立ち寄りました。結構さくらの花とか木の枝が道にありました。
ESAはNORに変更し、これまでより少し寝かせてみました。
今日は風が強く、桜もかなり散り始めてきたようです。(東大寺)
コンディションもよく久々の平日プチツーリングを楽しめました。
あ!ツアランスEXPのインプレ?・・なんとなく感じたこともありましたので、また後日報告します。
おろしたてのタイヤなのでそんなに倒れないように、走ってましたが、もっと倒して走ったバトルウィングの状態と比べると、ツアランスEXPのほうが、浅めのバンク角でも、フロントは端まで接地するようです。
滑るのでは?と慎重というかのんびりと走り、交換後200キロを越えました。
たぶん・・これでタイヤの慣らしはいけたと思います。。
でも、これが取れたら慣らし完了と言われたポッチリが・・・
まだとれていません
| 固定リンク
「ツーリング」カテゴリの記事
- 奈良~和歌山 単に走るだけ(2022.06.27)
- 龍王ヶ淵~青山高原(2022.06.13)
- 紀伊半島(2022.05.30)
- 月ヶ瀬方面(2022.05.09)
- 娘とタンデム(2回目)(2022.05.06)
コメント
とうちゃんさん
今年の春は寒くて桜が長持ちしそうでしたが
その代わり強風の日が多かったですよね。。
バイク置いているところも、風で飛んでくる
桜の花びらだらけになっています。。
投稿: たーぼっく | 2010年4月10日 (土) 09時50分
やいよいさん
家のすぐ近くが桜で有名ですが、
あまりもの人人人・・・・で。。。
だいたい休日だと
桜1本に対して人が2~30人以上?
この写真の場所なんか休日でも
1人に対して桜数本ってかんじでした。。
タイヤ最初は滑りやすいって言われてると、
下りは特に慎重になりますよね。
次から下りも普通に走ろうかと。。。
投稿: たーぼっく | 2010年4月10日 (土) 09時47分
桜は今週で見納めなんですかね。ウチの近所も桜吹雪です。
ところで、私のタイヤの端は、まだまだ新品ですが。。。(^ ^;)
投稿: とうちゃん | 2010年4月10日 (土) 09時28分
綺麗な写真ばかりで、ウットリしました。
特に、桜の間から見える1人佇むGSが何とも良い!^^
タイヤの感触、なかなか良さそうですね。
ポッチリ取るには、下りのタイトコーナー攻めたら無くなりますよ♪
投稿: やいよい | 2010年4月10日 (土) 09時13分
ブルーベアさん
こんなかんじで、たま~に平日フラッと行ける時もありますので、
スケジュールあえば、ご一緒したいですね。。
桜の写真は、手前に対象物が入ると、難しいです。。
投稿: たーぼっく | 2010年4月10日 (土) 00時35分
桜が綺麗で、コースも気持ちよさそうですね・・・(*^^)v
慣らし完了ですね・・・
投稿: ブルーベア | 2010年4月10日 (土) 00時27分