超~!久々のIbaneze
久しぶりの記事ですが、バイク以外です。。
実に26年ぶりにギターを買ってしまった。
最近、諸般の事情で家にいる時間が増えてきて、時々ギターをさわることもあり、そんな中ふと立ち寄った楽器屋さんで、なかなかリーズナブルな価格であったので、さらにリーズナブルになるよう値引き交渉し40%off程度となったので、買って帰りました。。
ギターを弾いてストレス発散!!
とは、ならず・・・
既にやっていた期間よりブランクの方が長く、かえってストレスたまるかもしれません。。でも、なんとなく続けてると、5割くらいには復活しそうな気配を感じています。
で、ふと気づきました。
バイクもリターンなのですが、昔の気持ちとあんまり変わらず乗っているような。。
しかし!!ギターは昔の気分でやっても、全く音になりません。
もしかしたら、バイクも気づいてないだけで、この音がうまくならないようなかんじで乗り続けているかも・・だったらそれは危険かも・・
ギターがこれだけ腕が落ちているということは、他も一緒ではないか。。
だったら、もっと慎重に安全運転を心がけよう!
なんか、ギターを通じて、安全運転を再確認することになりました。。
モデル名とかはあまりわかってないのですが、単に24フレットとロック有のアーム付が欲しかったのです。
ネックの形は変わっていません。
でも私の持っている、ミラージュ・デストロイヤー・ロケットロールに比べると、かなり小ぶりのネックです。
24フレットは実は初めてですが、かなり狭いのですね。。
二十数年前と違うのは・・・
いっぱい記載のあるちゃんとした説明書が付いています。
保証書は、とってもチープです。
これはギターが廉価版だからしれませんが、
昔のIbanezeは、結構たいそうな保証書が付いていたように記憶します。
そこそこの値引き交渉成立後、さらにあと一押し弦1セットつけてもらいました。(この辺も・・なにわ人です!)
パッケージの形こそ違えど、このデザインは30年以上不動のもので、ビックリしました。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- なかなかUPできなかったのは・・・(2012.12.26)
- エフェクター(2012.04.15)
- 大阪環状線(2011.05.31)
- COWON J3(2011.02.18)
- VS-FUNminiをシューベルトへ・・(2011.01.17)
コメント
やいよいさん
暦だけでいうと、
ギターはバイクよりはるかに長かったりします。
このギターはバイクで例えると通学用の原チャみたいなもんですから、
そのままですよ!きっと・・(^_^;)
投稿: たーぼっく | 2010年5月26日 (水) 13時09分
いぃですね、楽器は自分の心を音にできます。^^
今後、ギターもカスタムしたくなりますよ~きっと。
手始めにメープルウッドあたり。。。♪
投稿: やいよい | 2010年5月26日 (水) 09時48分
ねんねんさん
そう言っていただき、いやぁ~お恥ずかしい・・・
ついつい調子に乗りすぎないか時々、
深呼吸するくらいでいきたいですね
年甲斐もなく「それいけ~!」てなかんじになりそうな時、
ねんねんさんの一言でハッと我に返るときもあり、
感心させられることもありますよ。。
楽器について、今は・・楽器ができた人になってしまいました。
なんとか少しできる人くらいには戻りたいでのですが、
それがなかなか・・・
投稿: たーぼっく | 2010年5月26日 (水) 00時32分
ギターもやられるんですね!


楽器ができる方は尊敬してしまいます
たーぼっくさんの走りは慎重ですし的確ですよ
お互い安全運転で楽しみましょうね~
投稿: ねんねん | 2010年5月25日 (火) 23時55分
TOSHIYAさん
そんなに多趣味でもないですよ。
いくつかが、結構ロングスパンでローテーションしているようなかんじです。
ちょっとしばらく走りに行けない状況なのですが、
一度ご一緒しましょうね!
投稿: たーぼっく | 2010年5月25日 (火) 12時10分
いいですね、趣味多くて。梅雨になるとバイクにあまり乗れないですから
投稿: TOSHIYA | 2010年5月25日 (火) 08時24分