BMOJ更新
BMOJを更新しました。
これまでと違い、満了日前に会員証が届くように1ヶ月前に更新手続き(年会費振り込み)を済ますようにとのことで、今日会員証が届きました。5月の連休明けには支払いを済ませていたのに、結構ギリギリの到着でちょっと心配しました。
| 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0)
BMOJを更新しました。
これまでと違い、満了日前に会員証が届くように1ヶ月前に更新手続き(年会費振り込み)を済ますようにとのことで、今日会員証が届きました。5月の連休明けには支払いを済ませていたのに、結構ギリギリの到着でちょっと心配しました。
| 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0)
梅雨まっただ中のほんの少しの
ちょうど、タイミングがあって、ちょっと気になっていたブレーキオイルの量の見方と、パッドが大丈夫かを念のため確認しに西宮のDまでほんのチョイノリをしました。
とても蒸し暑かったけど、気温自体は体温ほどとかではなかったので、走っている分には、メッシュウェアで涼を感じられました。
で、その帰り・・・・
| 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0)
これまで、秋冬春の3シーズン用はサンティアゴスーツ+パンツでした。
2008年秋に購入後、その年は着るのがもったいなくて、2回ほど着ただけで、夏用メッシュになりました。その後2009年の秋からは、メインで着るようになってきました。
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
2つ前の記事で、前フラップの有る無しと書きましたが、なんとなくわかりにくいので、写真をUPしておきます。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
前回到着したブレスサーモのハイシートに前のフラップがなかったのは
結局、最終加工ミスとのことと連絡がありました。
やはり前側に革のフラップがついているのが正しいとのことです。
そうだろうという思いもあり、どのみちしばらくあんまり乗れないし
ということで、交換してもらったノーマルシートと一緒に箱に入ったので
ハイシートもあわせて、返送しておりました。
正常品の納期が7月中旬になるとのことで、
なかなか装着できないブレスサーモシート(ハイ)ですが、
またまたTourtechJAPANから、快い返事をいただきました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
このブログをずっとご覧になっている方なら、NIKWAXという時点で、なんとなく想像できることかもしれませんが、ついに入手してしまいました。GS乗りの正装??を・・・
秋以降、ラリー3がセールにでもなったら欲しいかもと思っていたのですが、たまたま自分のサイズが、eBAYに業者じゃなく、かなり割安の個人出品であしました。もう国内ではサイズ的に入手不可なので、PCでその画面を見ていると・・・「ファイナルあんさー?」と聞かれているような・・・
そして、つい「ふぁいなるアンサー!」とポチっとしてしまったかんじです。
上下でそれぞれ違う出品者からで、今回はどちらもSEKAIMON対象品だったので、そちらにしました。結構割高な手数料や送料、関税等を含めても、上下合わせて日本での定価の40%弱(60%OFF強)で済みました。
にしても高いような・・得したような・・・???
| 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0)
大阪ネタです。
世界初のインスタントラーメンは・・チキンラーメン
そのキャラクターのチキンが住んでいるのがチキラー島らしいです。
チキンラーメンの製造元である日清食品は大阪の企業で地元ならではのラッピングバスが走っています。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
ようやく暑くなってきました。もう夏ですね!
これまでの3シーズンウェアから夏用メッシュへとなるこの季節、使っていたウェアの洗濯を・・・と思い、ちょっと調べてみたところ・・・そういう用途に合うものがちゃんとあるようです。もちろん純正のウェア用洗剤もあるのですが、今回は評判のよいNIKWAXってやつを入手しました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
週末、久々に自分のブログを見てみると・・・・
カウンターが100,000を突破していました。
2009年の1年間で50,000だったので、今年になり倍のペースとなりました。
多くの方に多くの記事を見ていただき感謝しています。
2009年元旦より、バイクについての備忘録的にブログをはじめ、数々の物欲記事を書くにつれ、うがった言い方ですが、GSそのもの、或いはGS関連のパーツなどに興味持った方が、ここを見れば役立つ情報があると、感じていただければとの思いが芽生えてきました。
私自身、かつて(今も)いろんな方のブログやHPにより、一昔前では決して得られない豊富な情報を得ていますので、ここに書いた記事が、少しでもその恩返しになれば幸いです。
2010年新型が出た時点で、じゃあこのブログの意味合いが薄れてくるかもと正直思ったこともありましたが、原点に返り、気負わずマイペースで続けていこうと、今日至っています。
そして、ブログはじめた頃は、予想だにしなかった素敵な仲間との出会いもありました。皆様に出会えたことにもほんと感謝感激です。
さて、この1ヶ月ほど、更新がおろそかになっていますが、決してバイク(GS)に興味がなくなったわけでもなく、ネタ切れになったわけでもないので、このGSブログは続けていきます。
あと、しばらくは、諸般の事情で、これまでのようなマメな更新はできない状況になるのですが、今後ともよろしくお願いいたします。
それと、もしどこかで見かけたら、気軽に声かけてください!
ブルーのサイドカバー+アクラポが目印ですので・・・
| 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0)
ちょっと気になる商品が発売されていますね。
http://www.drsuda.co.jp/made/riding_eyes_mrs-250k/riding_eyes_mrs-250k_type-s/
どうも動画のみのようです。静止画もいければ・・・
画角決めるときにどうやって画を見るのか(確認するのか)
RECタリーの返しとか、撮れてるかどうかの確認方法も気になります。
ただ!専用ビューアーで、地図と動画が見られるのは本邦初かもです!
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
車のエンジンオイル交換でDに行った際、
新型EクラスワゴンのBlueTECをじっくり見せてもらいました。
もちろん、買い換える予定はありません。。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
かなり前に書いていた記事なのですが。。。
ツーリング前夜に届いたブレスサーモシート!
質感・デザインともにバッチリだったのですが、
未使用のままです。
その理由は・・・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント