サンティアゴとラリー2って
これまで、秋冬春の3シーズン用はサンティアゴスーツ+パンツでした。
2008年秋に購入後、その年は着るのがもったいなくて、2回ほど着ただけで、夏用メッシュになりました。その後2009年の秋からは、メインで着るようになってきました。
そもそも最初にラリースーツではなく、サンティアゴスーツにしたのは、もちろん値段的な要因からです。
しかし、サンティアを3シーズン使うために、すぐにインナー用のゴアインサート上下を買ってしまい、結局ラリースーツより高くなってしまって、さらにほとんど着ていない1シーズン後には、いろんなところでセールとなり、ほんまなんのこっちゃないという状況でした。
ベンチレーションの位置や防水のしくみなど、ほとんど同じ2着ですが、上着でいうと、サンティアゴは2レイヤーで、ラリー2プロは3レイヤーです。
そのことからか、サンティアゴは52、ラリー2プロは54で、どちらもちょうどか、少し余裕があります。
一番内側は、いずれもこのようなゴアインサーターがついていますが、ラリー2プロの場合は、このゴアとアウターの間にプロテクタ用の薄手インナーが着脱式であります。
この3レイヤーとなる部分で、ラリー2プロの重量感がでるようです。
ジャケットの袖が外せて、ベストにした時も、メッシュのプロテターインナーウェアの代わりになるため、別レイヤーなのだと思います。
さらに、ゴアテックスインサーターも見比べると、いろいろと違います。
それぞれのゴアインナーを裏返してみると・・・
■サンティアゴスーツ用のゴアインナー
ジャケットの丈が長い分、パンツとの接合チャックまでフリースインナーがついています。
インサートテキスタイルと書かれています。
■ラリー2プロのゴアインナー
裏のフリース部分の袖は同じですが、胴体部分は、やや短くなっています。
タグもラリー2プロと書かれています。
☆パンツの方は、さらに大きなちがいが・・・・
■サンティアゴのインナー
黒のフリースはついていません。
上と同じく、インサートテキスタイルと書かれています。
■ラリー2プロのインナー
パンツの方も膝くらいまで、フリースがついています。
冬場、サンティアゴの時かんじていた太もものあたりの寒さが緩和される大きな期待感があります。
パンツ側もタグはラリー2プロと書かれています。
ゴアインサーターって、ある程度共通仕様と思っていたら、結構違いがありました。ゴアテックスの色目も若干違いました。
しかし、もはや夏に一直線の梅雨のこの時期・・・試着だけで汗だくになってしまいます。しばらく干してしまっておくことになります。。。
| 固定リンク
「装備/ウェア・グローブ・シューズ系」カテゴリの記事
- 電熱グローブ更新(2022.01.27)
- ハイドラパック(2016.10.06)
- VALPARAISO DRYSTAR(2015.12.01)
- ウェアのサイズ(2015.10.26)
- hyodメッシュジャケット比較(2015.06.13)
コメント
アオさん
確かに純正ウェアの取り寄せは厳しいかもですね。。
ちなみに、関東は他の地域に比べ在庫が多いです。。
ラリー3ほんとうにカッコイイですね!
写真で見るより、実物が断然いいです!!
私も西梅田のN海部品は、雨の日によく行きます!
投稿: たーぼっく | 2010年6月20日 (日) 00時01分
バイク好きasuさん
ゴアのインナーなんて、どれも同じ物と思っていただけに
モデルごとの違いに少し感心してしまいました。
でも、もしかしたら、年式の違いだけかもしれません。
ちなみにmade in chinaと大きく書かれてます。。
¥1900のワイシャツで仕事に行き、
十万のウェアで遊びに行く・・・もしかして逆なののかも・・??
投稿: たーぼっく | 2010年6月19日 (土) 23時56分
<店での取り寄せなら、届いて試着してサイズが合わなくても
<たいていの場合、対応してもらえますが、
BMW正規代理店のH店で聞いたところ、流石にこの体型に合うサイズを本国から取り寄せた場合、サイズが合わないからサイズ変更ってワケには行かないとのことでした……(~_~;)
高額な商品ですので、ためらいが……
と言うわけで私のウエアーは、大阪西梅田のN社で試着した上で購入しております。
ラリー3、良いなぁ!欲しいんだけどなぁ(^_-)-☆
投稿: アオ | 2010年6月19日 (土) 20時35分
非常に参考になります。ウェアの違いでゴアインナーもいろいろあるんですね。
私は183㎝、110㎏なので、サイズ的には56か58あたりではないかと思っています。
まあ、高くて中古でも出なければ買えないので想像ですけど。(^^ゞ
投稿: バイク好きasu | 2010年6月19日 (土) 17時36分
アオさん
はじめましてヽ(´▽`)/
その体型となると、確かに試着しようにも
海外へ行けば、結構あるのですが、
在庫がないことが多いですね。
店での取り寄せなら、届いて試着してサイズが合わなくても
たいていの場合、対応してもらえますが、
通販はこの点が厳しいですね。
私は180cm80kg+28cmで、各店に在庫あるサイズなので
純正ウェアをはじめ各メーカーのものは過去に試着したり、
あるいは既に別モデル持っていたりします。
なので、このメーカーのこのモデルならこのサイズってのが
だいたいわかっているつもりです。
最初の1着を通販ってことはしないのですが。。
いろんなブログで体型同じ人が見つかると、
どのサイズのウェア買ったというのは貴重な情報です。
ところが、それも個人によって、
ピッチリめが好き、ゆったりめが好きがあるので、
鵜呑みにはできないかもしれません。
ちなみに、私の体型は米国では一番売れ筋で
新品の在庫がないことも少なくなく、
代わりに中古ならよく出るサイズのようです。
投稿: たーぼっく | 2010年6月19日 (土) 11時44分
BMWのバイクは、大好きです。
でも、身長190cm&体重84kgの私にとって、ウエアー&ブーツは試着可能でなければ購入できません……(^_^;)
困ったもんです。m(__)m
投稿: アオ | 2010年6月19日 (土) 04時40分