アメリカのサイズってやつ
BMW純正ジャケットの日本で表記されているサイズは、ヨーロッパと同じですが、アメリカでは少し違います。
私は180~181cm80kg前後ですので、52サイズがほぼピッタリです。物によっては54サイズの方がしっくり来ることもあります。先日のラリー2スーツは、インナーが2種類あり、ジャケットとして3レイヤーのため、胸部プロテクタ等を考えると、52ではきつく、54になりました。なので、ラリー2は上下54で探しておりました。
アメリカでは、このサイズ54は、44Rとなります。
つまり、US44R=EU54 US42R=EU52となります。
サイズ98のスリム(トールサイズ)は、46Tとなります。
日本向けはトールサイズが98からですが、アメリカでは44Tなどもあります。
アメリカのトールサイズは、TではなくL表記で、
40Lが98、42Lが102となります。
不思議なのは40R=EU50、42R=EU52なのですが、
42Lの幅はEU52の幅と同じではなく、
EU50と同じになり、長さがかなり長めのEU102になります。
詳しくは、BMWのイクィップメントカタログのサイズ表にあります。
ヨーロッパ系ウェアをアメリカで購入する場合、このアメリカンサイズなのか、ヨーロピアンサイズなのかを、しっかり確認しないととんでもなく大きなサイズになることがあります。
ラリー2をさがしつつ、REV'IT!のオフトラックのレギュラーサイズ(日本導入はショートサイズなので)をさがしている時、見つけた最近気になるアメリカのウェア系のショップです。もう半年前に見つけていたら、オフトラックも割安で入手できたかもしれません。
revzilla http://www.revzilla.com/
日本向けの通販もやっていて、各商品のビデオも充実しています。
| 固定リンク
「装備/ウェア・グローブ・シューズ系」カテゴリの記事
- 電熱グローブ更新(2022.01.27)
- ハイドラパック(2016.10.06)
- VALPARAISO DRYSTAR(2015.12.01)
- ウェアのサイズ(2015.10.26)
- hyodメッシュジャケット比較(2015.06.13)
コメント
TOSHIYAさん
確かに、自分にとってお初のメーカーは
サイズ選びが悩ましいですね。
ここ近年の暑さは尋常ではなく
メッシュウェアをもってしても耐えられないほどです。
風が既に体温以上って時も少なくないです。
投稿: たーぼっく | 2010年6月17日 (木) 17時07分
サイズの事は国産品でも通販なんかだと頭痛いですね。
暑くなってきたので、メッシュジャケット欲しいのですが、
涼しそうなのはプロテクションが貧弱だし、プロテクターを優先させると暑そうだし悩んでます。
でもいい加減に決めないと暑くて死にそうです
投稿: TOSHIYA | 2010年6月17日 (木) 07時46分