ダイソン2代目
春にリコール対策時のキャンペーンで申し込んだ掃除機がようやく届きました。
結構時間が経っていて、忘れた頃に・・てなかんじです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
春にリコール対策時のキャンペーンで申し込んだ掃除機がようやく届きました。
結構時間が経っていて、忘れた頃に・・てなかんじです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
そんなことするバカなやつがいるのか・・・
ここにいます!!
最初2010年式のADV用シートへの換装を考えたハイシート化計画は、いつもの思いつきにて、Touratecch扱いのKAHEDOブレスサーモシートのハイシートとなった。
いろいろなことがあって、注文から使用開始まで時間がかかった。そして先週ようやく試すことができたが、その結果は前記事の通り。。
TouratecchJAPANの対応には、とても満足というか感謝しているものの、この商品そのものの満足度は高くなかった。繰り返しになるが、前下がりであることが原因である。
そこで、後ろ部分のシート加工、いわゆるアンコ抜きをすることにした。
| 固定リンク | コメント (9) | トラックバック (0)
ようやくやっと、KAHEDOブレスサーモシートを中距離で使うことができたので、インプレです。
シートの高さがほんのわずか高くなったというか、その素材の堅さのせいで、ポジション的には高さの違いを実感できました。ナビとかが、微妙に下向きに感じるようになりました。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
雑誌等で、よくあるのが
ダートに入る前にABSをオフにして・・・・
確かにクローズドエリアで、スライドさせて楽しむ
或いは、ガンガンに飛ばすならそうでしょうが、
他の一般車も来る林道、
そして私はヘタレで、ついてるタイヤもオンロードより
危なそうなところは歩く程にゆっくりと・・
こういう条件ならABSのメリットが勝つのでは??
さらに・・・・・
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
いきなりコースミスからはじまった先日のプチツー!
給油タイミングで時計を見ると、まだお昼前なので、ちょっと日吉ダムの方へ行くことにしました。。
亀岡から京都縦貫に乗り、一気に園部へ・・・
| 固定リンク | コメント (12) | トラックバック (0)
ほんと、久~しぶりに、ツーリングに行きました。
といっても半日+α程度でしたが。。
高速無料区間になった若狭舞鶴道を使ったコースにSPオプションで林道を走りました。
■コース
若狭舞鶴道→春日~K59~R173~R372~R423
の半日コースのはずが・・・・
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
先日、高速無料区間となった若狭舞鶴道と京都縦貫道を走った。
ETCゲートのあるゲートは、出口で「¥0」と表示されます。
残念ながらその写真はないのですが・・
で、京都縦貫の亀岡って確かETCなかったけど、どうなっているのだろう・・
通行券とって・・・?
とりあえず突入してみよう!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ラリー2スーツに限ったことではなく、ヨーロッパ系のバイクウェアは、基本ベストにもなるならしい。
ところで、ベストで着るときってどういう時なのか・・・
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
夕方、ほんのちょっとだけ時間がとれたので、KAHEDOハイシートの初走行をしてきました。
ちょっと近所~阪神高速だけでしたが、シートの堅さもあり、かなりポジションが上がった印象です。
しかし・・・・
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
4月に注文したKAHEDOブレスサーモシート
2回の交換を経て先日、正規品が届きました。
ツラーテックさんには、ほんとうに親切な対応していただきました。
これでようやく取り付けて走ることができます!
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
最近のコメント