まだあった!
バイクとは関係ないのですが、
大阪梅田から徒歩10分ちょいのところに・・・
未舗装の路地がありました。
地域によってはそれがなにか?って話ですが、
私の知る限り、大阪市北区ではここだけです。
自転車1台通れるかどうかの狭い路地でさえ、舗装されているのに、かろうじて車が通れるこの幅が未舗装のままで、プチ感動しました。
思い起こせば、生まれも育ちも大阪市ですが、私の家の前も幼少のころの写真を見ると道が土でした。前輪も後輪も固定されているベビーカーに乗っていたころの話なので、自分でもほとんど覚えていませんが、そういえば、D51の乗り物(今でいうアンパンマンカーみたいなもの)で、外を走り回っていて、ある日を境に乗りやすくなったような。。それが舗装後の実感???
こういうところを見ると、幹線道路以外の路地は舗装せずに土のままにしておけば、今の暑さは、せめて1~2℃低くなったかも。。。
| 固定リンク
「バイク以外」カテゴリの記事
- 2019年の春から秋(2019.11.10)
- アクション系洋画(2017.02.25)
- 電子地図(2016.08.09)
- CX-9応援(2016.03.24)
- 4K(2015.12.23)
コメント
とうちゃんさん
今の大阪で、
なんかタイムスリップしたようなかんじでした。
こういうところで、ゴム飛びして
ケンケンパして、コマまわして・・・
でも、こういう雰囲気のところに
若者(子供)がいる気配はないです。。。
投稿: たーぼっく | 2010年9月 1日 (水) 00時45分
流石に、こんなところをGSで走れませんよね。(笑)
幼稚園に行くまでは、家の前の道は砂利でしたねぇ。
もう40年も前の話ですけどね。(^^;)
昔、親父の実家の前が、ちょうど、こんな感じでした。
阪神御影駅の近所ですが、今は当時の面影は全くあり
ませんけどね。親父の実家も引っ越ししましたし。
投稿: とうちゃん | 2010年9月 1日 (水) 00時01分