タイトル画像変更
急に涼しくなってしまいました。ベストシーズン到来です!!
ところが、ほとんど出かけられません。。
その上、先週も今週も休日にめずらしく仕事もしたりしています。
せめて・・・ブログのタイトル画像を先日の秋桜の絵に変えてみました。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
急に涼しくなってしまいました。ベストシーズン到来です!!
ところが、ほとんど出かけられません。。
その上、先週も今週も休日にめずらしく仕事もしたりしています。
せめて・・・ブログのタイトル画像を先日の秋桜の絵に変えてみました。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
9/15は・・・・
BIKESの発売日です。
最近、付録がついてくることが多いのですが、いずれも結局、塩漬け状態・・
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
バイクネタではありません・・・
音楽は未だヘビメタというジャンルが好きで、バイクで走ってる時も、無線入感時以外は、ずっとヘビメタ系の曲を聴いています。変拍子混じりのドリームシアターやRUSHも好きなのですが、バイクの時はやはりストレートな曲がいいです。
先日、CDコーナーを見ていると・・・
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
標準装備のシートをHIポジションで使っていて、その隙間感がやや気になって、さらにハンドガードの上半分だけ、車両の他にない色であったりし、DOHCのADVシートを装着したい・・・と思い始めて、ぬかるみにはまってしまったシート交換。。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
この先の予定を見ると・・
しばらくバイクには乗れないかも・・・
ということで、この前から2週間ぶりで、土曜日の午前中、またまたねんねんさんと朝駆けに行きました。2人とも昼シンデレラでのプチツーです。
| 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0)
8日の深夜まで、BMWモトラッドのHPでの検索では
該当なしだったのですが、9日の夜に改めてすると・・・
なんと!2件あります。。とのこと!!
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
前輪用ブレーキ配管の端部の形状が不適切なため、当該配管の組み付け時に、接続部の密着が不十分になるものがある。 そのため、走行時の振動により当該部に隙間が生じ、ブレーキオイルが漏れ、最悪の場合、制動力が低下するおそれがある。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000663.html
というリコールが出ましたが、解せぬことが。。。
| 固定リンク | コメント (7) | トラックバック (0)
人のやることを、公に避難したりはしたくないのですが、行政のやることには、文句言います。それは、前にも書いた大阪市の「めいわく自転車」の駐輪問題への対策方法です。正直いやなもんです!!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
大阪駅前の貨物ヤードの一部(といっても広大な敷地)の再開発が進んでいます。この一連の工事で片側3車線の道が大きく移動してしまいました。
確かこの地区の愛称も募集されていたようです。
ちょっと見渡せるところに行く機会がありました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
キャメルバックの使用後は洗いますが、タンクの中の水分がなくなるまで、結構時間がかかります。
結局、乾かしている間にそこそこホコリがつくので、また使用前に洗っています。この前、ウエストバックタイプを買った際、横にあったちょっと便利かなという小物も買いました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今年のとんでもない暑さの中、キャメルバックを使っていましたが、背負うタイプのものは、やはり背中が蒸れるかんじとなり、リュックタイプは微妙に肩こりにつながるような・・・そこで見つけました!!梅田のモンベルで・・・
そして、物欲エンジンがまた回りだしたような。。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
thor50/50と同時に、インソールも頼みました。
万一、サイズが少し大きめだったら、インソールで調整ということもできるし、他のシューズでも何かと使えるからです。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
ADVのシートは、やや意地になりつつ・・・
すると、鎮火していた物欲エンジンに火が入ってしまった。
もちろん!この連日の暑さで思考回路が狂ったのです。。
きっと。。。。。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
またまたバイクネタではありませんが・・・
どのご家庭にもカレンダーは数種類あると思います。
我が家のキッチンにある今月のカレンダーの写真がとても好きな写真でした。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント