VS-FUN mini
デジカメをパナのFT1にしてから、動画もFT1で撮っていましたが、ちょいと動画用カメラを買ってきました。
しかし・・こういうのを安物買いの銭失いというのでしょうね。。
ケンコーというレンズ前のフィルターなんかで有名なメーカーが販売しています。
これは、640×480なので、今流行のハイビジョン(HD)ではありません。SDと呼ぶ画質で、画角も4:3です。
そして、決めてとなったのが・・・
小型軽量はもちろん、公表値はないのですが、計算上35mm換算で27mmほどのワイドレンズだからです。
意外にポケットサイズの動画カメラは35mm換算でワイド端40mm程度のものが多いのです。超小型になると広角なんですが、高額です。
付属マウント類は、ほんと多種類ついてますが、実際に使える物は??
これだけの内容で、4GのマイクロSDHCと合わせても諭吉さんは登場しなくて済みました。。
大きさ比較です。大きさ以上に軽さに惹かれます。
本体はバッテリー込みで23g!
16:9画角でないのは残念ですが、データ量が大きくなるとその扱いにPCパワーも必要になり、データ保存も容量とるし・・ツーリングのほんの1コマなら、PC上でサクサク動くし、これでもいいか!と半分負け惜しみを・・・
いろんなところに付けて遊んでみることにします。
また、楽しい苦しみが1つ増えました。。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- なかなかUPできなかったのは・・・(2012.12.26)
- エフェクター(2012.04.15)
- 大阪環状線(2011.05.31)
- COWON J3(2011.02.18)
- VS-FUNminiをシューベルトへ・・(2011.01.17)
「バイク以外」カテゴリの記事
- 2019年の春から秋(2019.11.10)
- アクション系洋画(2017.02.25)
- 電子地図(2016.08.09)
- CX-9応援(2016.03.24)
- 4K(2015.12.23)
「用品/小物・インナー」カテゴリの記事
「ナビ/マウント/電子機器」カテゴリの記事
- 直った!!(2020.04.08)
- NAVI5の続報(改善情報なし)(2019.12.26)
- ロールオーバー?(2019.12.16)
- ラスト バージョンアップ(2016.07.23)
- NAVI5の車両データ(2016.05.10)
コメント