VS-FUNminiをシューベルトへ・・
車載カメラの動画は傾くのと高さが微妙に低いので、やはり広角レンズをヘルメットにつけるのが、一番と思ってはいたのですが、なかなかできなかったのです。
VS-FUNminiだったら、少しできるかも・・・と思いトライです・・!
左側:B+COMを取り付けるためのクールロボ用アダプタ+自作プレート
クールロボがディスコンになった時、予備として買ってあったアダプタを右側にも付けました。当然、前後は逆向きになります。
そこにマジックテープでプラスティックの側面がフラットな筒を貼って、クリップではさむだけです。
上から見るとこんなかんじで・・
真横から見るとこんなかんじ・・
もう1種類こんな形もあったので、たぶんこっちを半分にぶった切って使うことになるかもしれません。
ちなみに、どっちも¥50ほどでした。。
最初は、こういうプレートを折り曲げてつけようと思いましたが、プラの筒の方が軽いので、やめました。
こっちは、VS-FUNを挟んで角度が変えられるアダプタです。
今回初めて金属のものに合わせてみてわかったのですが、なんと磁石内蔵でした。ベルクロは外したくないので、磁石作戦はしないでしょう。。
撮影テストは少し先になりそうです。。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- なかなかUPできなかったのは・・・(2012.12.26)
- エフェクター(2012.04.15)
- 大阪環状線(2011.05.31)
- COWON J3(2011.02.18)
- VS-FUNminiをシューベルトへ・・(2011.01.17)
「装備/ヘルメット・防寒」カテゴリの記事
- ツアークロスの季節(2015.12.03)
- 夏のツアークロス3(2015.04.28)
- ツアークロス部品交換(2015.04.23)
- 2代目エンデューロヘルメット(2014.11.02)
- やっぱりKLAN好き(2014.11.01)
「ナビ/マウント/電子機器」カテゴリの記事
- 直った!!(2020.04.08)
- NAVI5の続報(改善情報なし)(2019.12.26)
- ロールオーバー?(2019.12.16)
- ラスト バージョンアップ(2016.07.23)
- NAVI5の車両データ(2016.05.10)
コメント