ミニゴリラとFMトランスミッタ
ミニゴリラにもFMトランスミッタ機能がついていますが、音質的なことやミクスチャーを使うこともあって、別のFMトランスミッタを使っています。
そのトランスミッタは、入力レベルがある程度高くないと、かなりS/Nが悪くなります。
つまり、ミニゴリラのイヤホンoutをこのFMトランスミッターにつなぐと、どうも入力レベルが足りないようで、ミニゴリラのVOLをMAXにしてもサーというノイズが目立ちます。この対策はFiiOでできたのですが。。。
先日、音楽を専用プレーヤーで試した際、ある程度VOLを上げると、FMの受信感度をそんなにシビアに気にしなくても、S/Nのいい音質で音楽を聴くことができました。
また、音楽プレーヤーの電源をバイクからとらなくなったので、いわゆるオルタネーターノイズとは無縁になりました。
ナビ案内やレーダー音には若干のっていますが、常時鳴っている音楽にノイズがないため、ほとんど気にならないレベルになりました。
と、こんなプラス面もあって、音楽プレーヤーでのバランスとりにこだわっておりました。。結果うまくいかなかったですが・・・・。
| 固定リンク
「ナビ/マウント/電子機器」カテゴリの記事
- 直った!!(2020.04.08)
- NAVI5の続報(改善情報なし)(2019.12.26)
- ロールオーバー?(2019.12.16)
- ラスト バージョンアップ(2016.07.23)
- NAVI5の車両データ(2016.05.10)
コメント