テイルボックス
久々の物欲系ですが・・
ちょっくらポチってしまいました。
この人の服が同じってこともあり、つい・・・
ソロの時って、リアシートはただの飾りになるので、
あってもいいかなぁ・・と思いました。
アメリカ製なので、キズつきとかの対策は??です。
到着してから考えることにします。
それとペイントすると、結構印象変わっていいかも・・と
期待しております。
こちらの商品です↓↓↓
| 固定リンク
「オプション(車体装着)」カテゴリの記事
- ツールボックス(2020.11.23)
- 小物補充(2016.01.05)
- yoshimuraマフラーの汚れ取り(2015.11.10)
- サイドバッグ・ラゲッジラック用(2015.10.07)
- ヘッドライトプロテクター(2015.10.06)
コメント
Marloweさん
北米仕様のGSで、フロントフェンダーのサイドに
リフレクターがついているのは目立つので知っていたのですが、
確かに、よく見ると北米仕様の車両には、
このリアのものは全部ついてますね!
ただ、北米仕様DOHCのマニュアルにも載ってないんですよ。。
4輪の場合、自発光のものが多いですよね!
投稿: たーぼっく | 2011年4月23日 (土) 02時50分
ナンバープレート脇の赤いリフレクターは北米法規に必要なので、純正パーツで北米仕様の所を探せば
出てくると思いますよ。
単なるリフレクターならいいと思いますが、自光式だと日本の車検に通らなくなります。
たぶんリフレクターですね。
投稿: Marlowe | 2011年4月23日 (土) 01時50分
とうちゃんさん
到着まで、まだしばらくかかりますが
装着したら、また見てくださいね!
ボックスもさることながら、
ナンバープレートのところの
両サイドにある赤のリフレクターも
実は気になっております。。
投稿: たーぼっく | 2011年4月23日 (土) 01時05分
これは、良い感じですね。(^^)/
私は、シートバッグを使ってますが、ちょっと使い難いんですよね。
でも、トップケースを付ける必要は感じてないので、これくらいの
大きさと使い易さが、goodかも。(^^)v
投稿: とうちゃん | 2011年4月23日 (土) 00時58分