このアングルは・・・
先日の鳥羽ツーリングで、試しに自分撮り動画をしてみましたが・・・・
あまり・・というか、ぜんぜんもひとつでした。。
2カメ体制で、景色+このアングルそして、一緒に走ってる人の声とかが入ってこそ、あるいはタンデムなんかだとまだ見られるアングルでした。
これだけ見てても、自分ですら、おもんないです。。
| 固定リンク
「ツーリング」カテゴリの記事
- 奈良~和歌山 単に走るだけ(2022.06.27)
- 龍王ヶ淵~青山高原(2022.06.13)
- 紀伊半島(2022.05.30)
- 月ヶ瀬方面(2022.05.09)
- 娘とタンデム(2回目)(2022.05.06)
「ナビ/マウント/電子機器」カテゴリの記事
- 直った!!(2020.04.08)
- NAVI5の続報(改善情報なし)(2019.12.26)
- ロールオーバー?(2019.12.16)
- ラスト バージョンアップ(2016.07.23)
- NAVI5の車両データ(2016.05.10)
コメント
Marloweさん
POVいいですよね

値段的な事もあって、ぐぐっとこらえています。
撮ってる絵が確認できて、リモコンでONできて、
しかも小型ですもんね
投稿: たーぼっく | 2011年4月23日 (土) 13時30分
投稿したのは初めてだったのですね。
こちらこそ、よろしくお願いします。
ねんねんさんの所から飛んできています。
カメラのアームは、この辺りの写真に写っていると思います。
http://dunhill-marlowe.blogspot.com/2009/08/6.html
POVというカメラで、オプションのフレキシブルアームを使って取り付けていました。
投稿: Marlowe | 2011年4月23日 (土) 01時58分
ねんねんさん
アングル的にはありなわけですが、
これオンリーじゃ飽きますよね。。
前向きと同時収録して、2画面なら
成立かと思っています。
しかし、あらためて今見たら、
まあこの短時間でよくキョロキョロ
してるもんですね。。
投稿: たーぼっく | 2011年4月22日 (金) 22時45分
Marloweさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
というか、そちらのブログも拝見させていただいてました。
いつも写真がきれいですよね!!
動画も拝見しましたが、
あの高さで後ろ向きってことは、
かなり上にマウントされていたのですね。
タンデムなら自分たち撮りもひと味違いますね。
これからもよろしくお願いします!!
投稿: たーぼっく | 2011年4月22日 (金) 22時43分
なかなか良いんでないですか~


ヘルメットシールドの写りこみ具合がカッチョイイです
こんど私もマネッこしてみよっと
投稿: ねんねん | 2011年4月22日 (金) 21時44分
自分が画面に映り込むのって、いいと思いますよ〜。
http://www.youtube.com/watch?v=rQ3WxUXuyig
こんな感じで3分の1位入れて撮った事があります。
本当は虫が沢山カメラに当るので、180度カメラの向きを変えたんですw
投稿: Marlowe | 2011年4月22日 (金) 21時30分