オーバーホール
といっても、バイクには関係なく腕時計です。
ずっとブログ更新していなかったので、2月末のことです。
この10年以上、メインで使っているのは、オメガのシーマスター「ジャックマイヨール300」のチタン製モデルです。
チタンとそうでないものは、かなり重さに違いがあり、これは大きさの割に軽くて、とても気に入っています。
2月末にリューズがねじ込めなくなりました。
前回のOHから既に5年近く経っているのですが、6年ごとのOHのペースで来ているので、とりあえず修理に出すことにしました。
で、リューズの修理のみなら1.5k
OHをするなら3.8kで、リューズもついでに修理するとのこと。。
なかなか悩ましい値段設定ですが、この際OHをすることに・・
で、そのOH期間が1ヶ月ちょい・・
その期間のものとして・・
どちらもカシオの電波ソーラー時計です。
左側は、なにかとのコラボモデルらしいですが、あまり人気がないのか以前より値下げしていました。バンドが2種類付属していて、ジャケットの外に巻くことができるゴムリストバンドを付けています。
久々にソーラー電波を使い出すと、とても便利なので、その1週間後、スーツ用に、もういっちょ!ということで、右側が増えました。各モード切替がリューズを押す操作に変わっていました。
久々の「やんちゃ買い」でした。。
先日、予定より早くOHが完了して戻ってきました。
裸で修理に出したら、こぎれいな袋に入って戻って来ました。
その袋分、安くしてくれればいいのですが。。
| 固定リンク
「バイク以外」カテゴリの記事
- 2019年の春から秋(2019.11.10)
- アクション系洋画(2017.02.25)
- 電子地図(2016.08.09)
- CX-9応援(2016.03.24)
- 4K(2015.12.23)
コメント
とうちゃんさん
同じような・・ということは
オレンジのやつですね!!
実はそれも持っていたりします。。。
今年は冬の間、減量を兼ねて
歩いて通勤したりしていて、
その時にジャケットめくらなくても
時計見られるように、プロトレックは
このタイプにしました。
仕事柄、ピッタリ時間が合っているのは
心強いです。。
投稿: たーぼっく | 2011年4月14日 (木) 01時02分
同じようなプロトレックを持ってますが、私のはデジタル表示です。
結構大きいですから、長袖のYシャツでは無理がありますね。(^^;)
投稿: とうちゃん | 2011年4月13日 (水) 22時59分