« シート交換 完結編 | トップページ | SB213とSB203の相性 »

2011年4月30日 (土)

ハングオンとハングオフ

どうでもいいことですが・・・・

私はリターンライダーです

昔バイクに乗っていたとき、

リーンアウト・リーンウィズ・リーンイン・ハングオン

という呼び方だったのが、

リターン後、耳にする目にするのは・・・・

リーンアウト・リーンウィズ・リーンイン・ハングオフ

という呼び方になっていました

ハングオンは、いつの間にやら、
ハングオフとなっていました

ちょっと調べてみると・・・・

昔のハングオンという言い方は、

単に英語の「ハングオフ」のヒアリングミスであったとのこと

ということは

昔からハングオフだったのですね

結果的には、ずっと間違ってハングオン

思っていただけってことになります

しかし、オンオフを聞き間違えるなんて・・

人命に関わる事なら、それこそ大問題ですね

|

« シート交換 完結編 | トップページ | SB213とSB203の相性 »

その他(バイク関連)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハングオンとハングオフ:

« シート交換 完結編 | トップページ | SB213とSB203の相性 »