安全マージン
先日の伊勢志摩スカイラインにて、コーナーに入ったら、桜の葉が路面いっぱいにこびりついてるところがあり、バイク倒すのを躊躇したら、思わずオーバーラン・・・
この日は、もう一カ所別なところですが、マンホールが3つくらい固まっているコーナーでも、同じように倒すのを躊躇しオーバーランしました。
そういえば、この前の四国でも同じようなことが・・
どうも複数のマンホールや、色が派手についていある道とか見ると、なんかそっちに気をとられすぎているような・・
誰しも「ヤバっ!」と思うと、急ブレーキすると思います。
その時、前へいこうとする上体を支えるために腕を突っ張ってしまうと
まず曲がることができなくなります。
このケースの場合、最初に「倒したら滑るかも」というのがありきで、ブレーキをかけてるわけですから尚更、ブレーキしながら曲がることができなくなります。
たまたま対向車がいなかったからいいものの、とてもよくないです。
どんなときも上体に力が入らないように気をつけたいものですね。
気をつけて安全運転!安全運転!安全マージン!!
| 固定リンク
「その他(バイク関連)」カテゴリの記事
- くるっと阪神高速だけ(2022.09.26)
- 舞洲(2021.11.18)
- 再開に向けて(2021.11.15)
- 8月4日(土)(2018.08.05)
- 環状線1周だけ(2017.03.21)
コメント
ねんねんさん
しっかり見られてしまいましたね
久々のバイクに気持ちいい状況・・・
この夏がちょうどそんなかんじで、
ついオーバーペースで・・
そんな時、ねんねんさんの一言で、
ふと冷静になったのを思い出しました。
ここ最近のは、その頃とはちょっと違うかんじで、
なんというか、やはり気の緩みみたいに思っています。
注意1秒けが一生とはよく言ったものです。
これからも安全運転で末永く楽しんでいきたいですね!!
投稿: たーぼっく | 2011年4月20日 (水) 21時26分
そのオーバーランを直後で拝見させて頂きました
私がそうなんですが、久々のバイクに気持ちの良い快走路・・・
どうしても張り切ってしまい、ついついオーバーペースに。。。
どんな状況でも安全マージンを保つことはホント大事ですよね
投稿: ねんねん | 2011年4月20日 (水) 17時51分