ようやくきた~!
特に急がないということもあったのですが、話してからかなりの日数がかかりました。
で・・何が来たかというと・・・
GSのシートです。
またかよ
これまで、KAHEDOのブレスサーモシート、ADV用純正シートを
使ってきましたが、今回のものは・・・
名付けて「ワイバンコンフォート・ブレスサーモシート」
シートの形状とクッションをアールズギアのワイバンコンフォートに換装して、表皮は質感やデザインが気に入っていたKAHEDOのブレスサーモシートのものをそのまま取り付けたものです。
NOR比でいくと、いわゆる「アンコもり」となります。
写真を撮るアングルで誤差あります。
足つき性は前がしぼられて細くなっている分でいけるかどうか・・
(というか足つきの際に内に当たるところは、クッションなしで、表皮だけのようでうす。。)
NORシートに比べると、特に前がもりもりですが、かなりフラットななっているように見えます。
シートの場合は、やはり実際に使ってみないと見た目だけでは、なんとも判断できませんが。。
この前フラップもKAHEDOのものを流用してもらいました。
過去の記事に、いろいろ書いて来ましたが、
なぜそんなことに・・・
そもそも!
NORをハイポジションで使っていたので、車体との隙間が若干気になってきた。
ロングで300km以上になると、なんとなくおしりが痛かった。
そこで、いろいろシートを物色したところ・・・
KAHEDO製に興味が沸く。
よくわからないので、「迷った時は高い方」てなことで、ブレスサーモシートのハイシートなるものを購入(2010年5月)
峠の上りなんかは、カチッとしたかんじで、バイクとの一体感みたいなものが、あがったように思ったのですが、ブレスサーモシート自慢の素材とかなり前傾の形状(~07の形状)があだとなり、ブレーキ時に体が前に滑り、ツーリングではとても使えないと感じました。
そこで、大阪にあるシート加工屋さんで、ハイシートであったにも関わらず、
シート後部を削るいわゆるアンコ抜きをすることに・・
1回めの作業で少しましになったかと思い、ちょいツーで使うものの、あんまり変わっていない。。さらに後部を落とすために2回目のシート加工を依頼すると、今度はフレームがおしりに当たるくらいになって、別の不快感が・・
このままお蔵入りか・・・と思いつつ、シート交換の火は消えることなく、2009年式のADV用シートをやんちゃ買いしてしまい、今に至っています。
ADVシートは、これまで半年以上使っていますが、特に不満なし。というのも、ADVシートは、LOWポジでNORのハイポジと同じ高さなので、つまり、クッション性がNORより少し高いように思います。
このままADVシートでいいか・・と思っていると・・・
アールズギアのワイバンコンフォートが抜群にいいとのこと。。
そこで、ワイバンコンフォートを頼んでみようかと、そして、ブレスサーモの表皮に未練ありありなので、表皮は、そのままブレスサーモを使うことにしました。
これが、その表皮です。グレー部分がハンドガード上部と同色なのもお気に入りなポイントですが。。
さあ!これでずっといければ、いいのですが、形状は適正化されても、表皮素材はやはり滑りやすいので、体が滑るようなら、表皮も後に張り替えてもらうかもしれません。。。
とりあえず、この土日はお仕事なので、月曜日にテストランしてきまーす
ちなみに、せこいというか、アホな話ですが、
・ブレスサーモ・ハイシート 55k
・シート加工×2 14k
・ワイバンコンフォート加工 40k
(・ADV純正シート新古品:30k)
う~ん!他にいろいろ買えたのに・・・
| 固定リンク
「オプション(車体装着)」カテゴリの記事
- ツールボックス(2020.11.23)
- 小物補充(2016.01.05)
- yoshimuraマフラーの汚れ取り(2015.11.10)
- サイドバッグ・ラゲッジラック用(2015.10.07)
- ヘッドライトプロテクター(2015.10.06)
コメント
ねんねんさん
すごくいい感じにはなったのですが、
やはり素材は滑りやすいようです。
素直にワイバンの素材にしておけば、よかったかもしれません。
自分にとっての答えは、意外なかんじで
見つかりましたよ!!
投稿: たーぼっく | 2011年4月26日 (火) 00時04分
にっしゃんさん
ありがとうございます。
なんかずぅ~っと、「つまらない男のこだわり」
ってなかんじで・・
ただ今回は、お金が許す範囲を超えてしまったような。。
しかし、にっしゃんさんも
またシート換えたのですか・・!?
投稿: たーぼっく | 2011年4月26日 (火) 00時02分
お待ちかねの逸品が到着したんですね
なかなか良い形状に仕上がってますね!
たーぼっくさんにとって存在を忘れることのできるような
シートになっているといいですね~
つぎはきっとハンドルポジションがもう少し近くになったらいいなあ~
って思うようになりますよ~
投稿: ねんねん | 2011年4月25日 (月) 23時08分
こんにちは、 なんとなくたーぼっくさんお拘り解ります。
先日、ねんねんさんと別件で話してたんですがたーぼっくさんの拘り私凄く解ります。
趣味ですもん、お金が許す範囲で100%の満足目指すのは当然です。
でも、ハイシートは羨ましい。 私の場合、選択肢が限られます。
実は今回私もシート変えました。 またアップします。
投稿: にっしゃん | 2011年4月25日 (月) 15時34分