« 高低差グラフ | トップページ | やっと元通り・・ »

2011年6月29日 (水)

ERGO WORKS ミラー

久々のパーツ追加です。

今使っているのは、交換ミラーの定番ともいえるナポレオンのクロス2/オプティクスで、純正に比べると、数段見やすく特に不満もないのですが、キジマが展開しているERGO WORKSのTECHミラー・ブルーレンズforBMWというのが気になり、つい、この暑さのせいで?ポチっとしてしまいました。

ナポレオンのクロス2/オプティクスで、強いて不満を言うなら・・・
・純正よりマシなものの速度によっては振動がある
・ぬよわ以上になると、風で右側ミラーが内側に倒れてくる
・四角いので、見やすいものの形状は・・・
・虫がいっぱいつく

F800GSのミラーにも興味あったのですが、振動に対しては、ある程度重さのある方が有利かとも思い、オール金属製のこれを選びました。

Imgp9922

ERGO WORKS テック03ミラー というモデルです。

わざわざforBMWとあるところが気に入りました。

テックマウントも数社から販売されていますが、価格については、キジマが扱う物が一番安く設定されています。


Imgp9921

なかなか質感はいいです。


Imgp9919

ミラーはブルーです。

カタログ上で、GSに装着されていたのは、テック02という丸みのある(楕円形)モデルなのですが、なんとなくこのカクカクした形に惹かれるのと、こっちの方がミラーそのものの面積が広いのでテック03にしました。


Imgp9918

取り付けのM10ネジは、3種類
・ピッチ1.25mm正ネジ
・ピッチ1.25mm逆ネジ
・ピッチ1.5mm正ネジ

この最後の1.5mmピッチのものを使うことで、純正ベース部分にそのまま付くとのことです。このネジが付属しているのがforBMWってことでしょうか。。

■説明書には・・
◎2007年1月1日以降の新認定車両から正ネジ・逆ネジアダプター等の両サイドから緩む機構が車検に必要となりました。
◎車検の際は”純正変換ジョイント+1.25mmピッチ逆ネジ”につけ直す、又は”純正変換ジョイント+純正ミラー”に戻されることをお勧めします。

と書かれていますが、イマイチ理解できません。理解できる方、解説願います。

Imgp9920

このミラーは、角度調整後、固定するようになっています。ある意味安心なようで、微調しにくいような・・・ 
ミラー上部の文字は意味不明です。。

使用感と車両への装着写真は追々です。。
まずあのキズ問題が解決してからでないと、そういう気分になれません。。。ふぅ。。。

|

« 高低差グラフ | トップページ | やっと元通り・・ »

オプション(車体装着)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ERGO WORKS ミラー:

« 高低差グラフ | トップページ | やっと元通り・・ »