戸倉峠の滝流しそうめん
今日は、日本海側へツーリングへ行こうとおもっていたのですが、前日いつもの夜更かしで、起きたのが遅く、バイクってかんじでもなくなってしまいました。
ふと、最近、車での遠出もしていないなぁと思い、車で出かけよう!と・・・
今、我が家では、休日に一番忙しいのが、部活やら習い事などがある中学生の娘になってしまった。なので、今日は、久々に息子と二人で車で出かけることに。。
バイクでは、走りたい道を走るのですが、車に乗るのに、なんかテーマがないと・・・って感じになってきました。。。
遅めの朝飯後、昼前に家を出て・・・
バイクではちょくちょく行くここから出発!
何年か前まで、スキーでちくさ高原によく行っていたのだが、息子とここを通るのは4年ぶりくらい。。
R29をまっすぐ行くと、山のてっぺんに建物が・・・
どうやって行くのだろう?
その後、バイクで走ったら気持ちいいだろうなぁと思い、R29の1本道で、現地に2:30すぎ到着!
駐車場はかなり広い!
流しそうめんは、この建物(本館というらしい)で!
時間も時間なので、すぐに席につくことができた。
席に着くと、ほどなくやって来た!!
薬味にわさびがあって、そうめんにわさびは初であったが、意外にいける!
縦に箸をつっこむので、半分以上は、下のかごに落ちてしまう。
さくらんぼが一緒に流れてくると、終了の合図
1人前¥650
ちっと足りないので・・
おにぎり3個¥500
意外なところで、お新香がうまかった!
それでも、足りないので、2回戦へ突入!
結局、2人で、¥650×4+¥500
そうめんとおにぎりとしては、高かったけど、アトラクション代含なので、よしとしましょう!!
味うんぬんは、普通のそうめん!
でも単純に、結構楽しかったです!
※ざる持つにしてもなんにせよ、水をさわるので、タオル持参をお勧めします。
※2人のレーンは別々だが、同時にそうめんが流れてくる。少しタイミングをずらしてくれる方が、盛り上がるような気がする。。
下の川から見ると、こんなかんじだが、対岸にはどうやって行くのだろう?
席の下には、青いカゴからもはずれたそうめん類を受け止めていた。
上流から見ると、こんなかんじ!
川の水は、さほど冷たくないものの、とてもきれいだった!
到着時は、4組ほど、食べ終わるころは、我々だけ、川散策して帰るころは、また3組ほど来てました。
ちなみに、平日は朝10時から、土日は朝8時から、OPENしているとのこと。。
| 固定リンク
「バイク以外」カテゴリの記事
- 2019年の春から秋(2019.11.10)
- アクション系洋画(2017.02.25)
- 電子地図(2016.08.09)
- CX-9応援(2016.03.24)
- 4K(2015.12.23)
コメント
にっしゃんさん
最近、車で遠出する機会が、減ってしまい、
ほんと久しぶりでした。。
バイクで行くと気持ちいいコースなので
また是非、行きましょうね!
投稿: たーぼっく | 2011年9月14日 (水) 00時18分
こんにちは
お車で出動されたんですね。
御子息との時間、ステキですね。
次回はご一緒させて下さいね。
よろしくです!
投稿: にっしゃん | 2011年9月13日 (火) 11時33分
ブルーベアさん
オイル交換で準備OKですね!
今度、是非一緒に行きましょう!
やはり、この方面はバイクがいいです!
投稿: たーぼっく | 2011年9月11日 (日) 22時44分
水平さん
ここ、ご存じでしたか。
今も時間帯によっては、混み合っているようですね。
流しそうめんの前は、食べ放題だったみたいです。
投稿: たーぼっく | 2011年9月11日 (日) 22時43分
いい天気でよかったですね・・・(*^^)v
私は、昼過ぎに用事が済み 午後はGSのオイル交換をしてました!!
次は、是非ご一緒しましょう・・・m(__)m
投稿: ブルーベア | 2011年9月11日 (日) 21時51分
ここの 流し素麺 何年か前に行きましたが 長蛇の列で断念しました
有名所みたいなんですね
風情が有ってなかなか良い感じです
投稿: 水平 | 2011年9月11日 (日) 06時19分