ハーフカバー
asuさんの記事につられて・・・・
ついつい、私もジャングル探検をしてしまい・・・・
焼酎の力も必要とせず・・・・
いたって冷静に・・・・
ポチってしまいました。。。
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
asuさんの記事につられて・・・・
ついつい、私もジャングル探検をしてしまい・・・・
焼酎の力も必要とせず・・・・
いたって冷静に・・・・
ポチってしまいました。。。
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
絶好のツーリング日よりの中、岡山の山間ルート快走ツーリングに行きました。
紅葉はちょうど見頃!
休日でも思いの外、道は空いていた!
朝の内寒かったが、日中は暖かい!
そんなツーリングの詳細レポです。。
| 固定リンク | コメント (12) | トラックバック (0)
この前書いたようにヘルメットにセットしたカメラVSfun-miniで、試しましたが、カメラが下向きすぎで失敗しました。
山道では勾配もあって、道ばっかり・・・
一応まあ、まだましで見れるところをUPしました。
動画のUPにちょっと手間取りました。。。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
先日、走り終えて、満タンにして軽く洗車して、ふとメーターパネルを見ると
LAMPF!の文字が。。
納車後はじめてのこと。
3年半2万5千キロってのは、もったほうなのか。。
| 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0)
今週末も用事やら雨予報・・・
なかなかバイクに乗れない日が続いて、これから先も・・・
ここは思い切って、平日ツーだ!
というほど、大げさなものではないのですが、
ちょいと走って来ました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
この土日は、最高のツーリング日よりでした。
私の方は、全くバイクと関係なく過ごしておりました。。
来週末は、また天気が悪くなりそうで、トホホ・・・
いつかこの秋晴れ中、紅葉をビデオにするぞ!と、妄想して、VS-FUNminiをヘルメットにつけてみようと思いました。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
11kgの減量達成から、半年以上、体重は落ち着いています。
喜ばしいことですが、54サイズのラリープロスーツはぶかぶかになってしまいました。上着はこの前からの小細工でなんとか許せるとして、パンツはいかんともしがたく、そこで根本的な対策をしました。
それが、その2ということです。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
この夏に買ったhyodのメッシュウェアには、
d3oという胸部プロテクターが付き、それがなかなかいいかんじで、
冬用もこれでいけないかとなんとなく考えていました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今持っているサイズは54
10kgちょいの減量によって、幅だけなら50でもいいくらい。。
なんかダボダボになってきたけど、買い替えるにはサイズもなければ、何よりも高価。。
そこで・・・・
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
GSに乗って3年半弱が経ちました。
乗り出して半年後の2009年1月からはじめたこのブログは、あと2ヶ月で開始後丸3年を迎えますが、アクセスカウンターをみると300,000を超えていました。いつもご覧いただきありがとうございます。
ザクっと・・・
最初の1年が50,000、次の年が100,000、で今年が150,000というかんじでした。。これからもGSに乗り続ける限り、いや、バイクに乗っている間は、ブログを続けてみようと思いますので、よろしくお願いします。
まあ、節目ということでもないのですが、少し自分のGSについてまとめてみました。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
ここのところ暖かく、先日も11月なのに日中は25℃・・・
今年は、意外に寒くならないのか・・・
毎年そう思うのだが、冬はしっかりやって来ます。
そこでネックウォーマーを追加しました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
とても過ごしやすい気候が続いていますが、
ここんところ、バイクとは関係ない生活がずっと続いております。
少しずつ気温が下がってきたのか、電熱系で、このブログに訪問していただく方もちらほら・・・・今回は、私の持っている2種類の電熱グローブの比較です。
| 固定リンク | コメント (10) | トラックバック (0)
最近のコメント