追い抜き、そのとき・・・
ちょっとシミュレーションしてみました。
みなさんならどうされますか?
こんなシチュエーションの時・・・
場所は、田舎の片側1車線の道
車が全く走ってないというわけでもないが、通行量は少なくそこそこ快適な道をバイクで走っている。
しばらく快走すると、2,3台の車がまとまって走っている。
安全確認をし、それらを追い抜く、
そして、しばらくすると・・・また同じような車のかたまり・・・
ツーリングではよくあるこんな光景。
次に追いついた車は、どうも結構飛ばしている車である。
しばらく後をついて行くと、その車も次々と前の車を追い抜いていく・・・
とはいっても、コーナーやアップダウンの多い田舎道
いくら飛ばしてるとはいえ、バイクからすると、ゆっくり・・・?
安全確認できるポイントで、その飛ばしている車を追い抜いて車線に戻ろうとしたその瞬間!
レーダー探知機がピコピコと鳴り出す・・!!
先ほどの車も追い抜きができるようなポイントのため、結構飛ばしている。
さて・・
ここで急ブレーキをしては、もはや後続となった飛ばしている車に追突されかねないが、左へ寄ってブレーキをかける。
もう一度反対車線に出てブレーキをかけ、変なかたちだが、追い抜きやっぱりやめた的なかんじで、左から車を先に行かす。
対向車は来ていないので、思い切って反対車線の右端までよってブレーキをかける。
安全には変えられないのでレーダーの警告は無視して、そのまま走って、ゆるやかにブレーキはかけるものの、誤報であることを祈る。
もちろん、そんな車は相手にしないとか、そもそも飛ばしている車を追い抜くとかそんな走りはしないってことが大正解でしょうが。。。
そうなってしまった時のとっさの判断は?
| 固定リンク
「その他(バイク関連)」カテゴリの記事
- くるっと阪神高速だけ(2022.09.26)
- 舞洲(2021.11.18)
- 再開に向けて(2021.11.15)
- 8月4日(土)(2018.08.05)
- 環状線1周だけ(2017.03.21)
コメント