電熱グローブ
とても過ごしやすい気候が続いていますが、
ここんところ、バイクとは関係ない生活がずっと続いております。
少しずつ気温が下がってきたのか、電熱系で、このブログに訪問していただく方もちらほら・・・・今回は、私の持っている2種類の電熱グローブの比較です。
KLANのアウタータイプのものと、おててのこたつの比較です。
まずはKLAN
一昨年のモデルです。
今年のは、黒色になっていますね。
手のひら側は黒なので、汚れが目立ちません。
KLANのこのタイプは、ほぼ100点満点です。
指先に比べて、やや手の甲の方が暖かく感じますが、SWに温度調節機能がついているので、問題にはなりません。
寒冷時もこのグローブとグリップヒーターで、手が寒く感じることはありません。
唯一の不満点は、やはりコードの取り回しです。特に片方はどうしてもグローブをはめた手で、コードの余りをジャケットインナーの袖口に押し込むことになり、慣れた今でもやっかいに思います。ただ走っている時の満足度からすると、些細な問題となります。しょっちゅう止まるようなことになれば、かなり面倒ですね。。
もうひとつは、おててのこたつ
これは、バイクでは使っておらず、嫁さんの普段用です。
バッテリーは手の甲側ではなく、内側になります。
面倒なコードはなく、温度調整も可能で手袋をはめる前にセットすれば、KLANのコードのような煩わしいことはありません。
しかし!
暖かさは、KLANの比ではありません。
まず、フリース素材なので、自転車ならそのままでもOKですが、バイクで使うならゴアなどの防風アウターが必要になります。
そのゴアを使った上で、最強にして、グリップヒーターと兼用で1Hほどしか快適さはもたないかんじです。最強なら、バッテリーが連続で4Hほどしかもたないのも、ツーリングユースでは使えないことになります。
特にKLANで暑くかんじるほどの手の甲の部分が、おててのこたつではさほど暖かさを感じません。
では、バイクで使う場合どんな条件なら、おててのこたつでOKとなるかというと・・・
・1H以内で、暖かいところに到着する(通学通勤程度?)
・ハンドルカバーなどを取り付けたバイク
・コードなどの煩わしさが許せない
等が考えられます。
バッテリー式ではガービングというヨーロッパの製品が気になりますが、それとてOPで車載バッテリー接続コードが販売されています。やはり持続性を考えると、車両の12Vバッテリーからとるのが安心のようです。
| 固定リンク
「装備/ヘルメット・防寒」カテゴリの記事
- ツアークロスの季節(2015.12.03)
- 夏のツアークロス3(2015.04.28)
- ツアークロス部品交換(2015.04.23)
- 2代目エンデューロヘルメット(2014.11.02)
- やっぱりKLAN好き(2014.11.01)
コメント
とうちゃんさん
電熱は是非いってください!
特にグローブは最高ですよ!
コードがややわずらわしいですが、
そんなのは、この快適さに比べると
微々たる物ですよ・・!
投稿: たーぼっく | 2011年11月 3日 (木) 21時43分
ブルーベアさん
透明部分が少なくなっているのは残念ですが、
ハンドガードとセットで新調ですか・・!?
私は「こたつ」で操作する自信がありません。。
投稿: たーぼっく | 2011年11月 3日 (木) 21時41分
未だに電熱系には手が出せず。。。
右手の人指し指の血行が悪いので、ほんとは、
暖かくなる電熱系を装着したら良いんですけどね。
そこまで、踏ん切りが着かずです。(ー ー;)
投稿: とうちゃん | 2011年11月 3日 (木) 20時57分
今年は、つぎはぎガムテープだらけのコタツ布団を新調しようかと!!
投稿: ブルーベア | 2011年11月 3日 (木) 00時07分
バイク好きasu さん
電熱も数が増えてくると、コードだらけに・・・
我ながら、光らない「小林幸子」のようで、
電気巻いて走っております!
一部の方にサチコさんと呼ばれてます。。。
投稿: たーぼっく | 2011年11月 1日 (火) 23時42分
ねんねんさん
もう必需品というか、
まるでパニアを付けるのが当たり前のごとく、
常に使ってしまいますね!
でも、こういう電気仕掛けのおかげで、
年中同じペースで走れますものね!!
投稿: たーぼっく | 2011年11月 1日 (火) 23時40分
水平さん
クランは、バイク用ってとこがポイントかもしれません。
デザインもまあまあ気に入ってます。
not禁煙者にとって、冬場、バイクを降りてる時の
指先の冷えはハンパないですからね。。
投稿: たーぼっく | 2011年11月 1日 (火) 23時37分
ねんねんさんと同じく、電熱仕掛けは一度使うと手放せないですね。
私の場合、KLANインナージャケットで体を温め、ラフ&ロードのハンドルカバーで冬でもメッシュグローブです。(^_^)
投稿: バイク好きasu | 2011年11月 1日 (火) 23時18分
もうそんな時期ですね
いちど使うと抜け出せない電熱仕掛け
私もボチボチ準備しなくちゃ~
投稿: ねんねん | 2011年11月 1日 (火) 18時27分
やっぱりクラン製は良いですね 私は先日ヤフオクで電池式の電熱グローブ買いました やはり電池やから半日ももたないみたいです 温かさは解らないけど グリップヒーターだけよりましと思って使ってみます
投稿: 水平 | 2011年11月 1日 (火) 13時55分