VS-FUNminiをエンデューロヘルメットに
この土日は、最高のツーリング日よりでした。
私の方は、全くバイクと関係なく過ごしておりました。。
来週末は、また天気が悪くなりそうで、トホホ・・・
いつかこの秋晴れ中、紅葉をビデオにするぞ!と、妄想して、VS-FUNminiをヘルメットにつけてみようと思いました。
シューベルトJ1の時は、こんなかんじ↓↓↓で付けていました。
http://tarbok2009.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/vs-funmini-7520.html
今回、純正エンデューロヘルメットに付けることに・・
VS-FUNminiの付属品をみると、こういうハチマキに取り付けるできるアダプタが付属しており、ハチマキに使うゴムをはずして、マジックテープを通してみた。
このヒサシ部分にこうやってつけてみる。
かなり不細工だが、ヘルメットカメラとしては、ベストアングル!!
ヒサシの形状に合うように、クッションテープで養生する。
これで、ヒサシへのキズつきも防げる!
取り付け方法は至って簡単で、
エンデューロヘルメットのヒサシの中部分は、前へいくほどやや細くなるので、前よりでマジックテープでしっかりとめる。
右が前側でこの辺りでとめる
↓↓↓↓
マジックテープをとめたまま、ほんの少しだが、
このように左(後側)へ押すと、ばっちり固定される。
できあがり!
カメラoff時は、カメラを後ろに倒しておくことが可能。
試走してみたい!!!
いつになることやら・・・・。。。。
| 固定リンク
「ナビ/マウント/電子機器」カテゴリの記事
- 直った!!(2020.04.08)
- NAVI5の続報(改善情報なし)(2019.12.26)
- ロールオーバー?(2019.12.16)
- ラスト バージョンアップ(2016.07.23)
- NAVI5の車両データ(2016.05.10)
コメント
バイク好きasuさん
ありがとうございます。
画角と画像処理の問題から、このカメラは
揺れが気になるのと、その場で実際の映像を確認できないので
思い通りの画が録れるかどうか・・・?
しょっちゅうミラー見る方なので、ヘルメットカメラ
はその点でも少し難点ありかもです。。
投稿: たーぼっく | 2011年11月15日 (火) 22時08分
これで撮影した動画がアップされるのを楽しみにしていますよ。
今週末の天気が良くないから、最短でも今月末ですかね。(^_^)
投稿: バイク好きasu | 2011年11月15日 (火) 21時42分