準備品2
手配していた帰りのキップです。
つまり、後戻りできない穴開け加工に備えての予備品
今まで車両についてた方に加工するか、
この新しい方に加工するか、
こんなどっちでもいいことをいちいち悩んでる自分はアホでもあり、ささやかな幸せ者なのかもしれない。。
ちなみにこれは¥580
書類留めのゴムが\1200することからすると良心的かも。。
ついでに、このパーツも・・・
これは右側を壁ぴったりに止めているので、ちょっと失敗すると、壁でガリガリってなことに・・・これまで2回してしまった。
こっち側は、サイドスタンド使用時、目立つ方なので、思い切って交換することに。。理由はそれだけでなく、冬場ハンドガードを大にしているのだが、その取り付けネジの受けがバカになりかけているということもあった。
ちなみにハンドガード上のグレーの部分も付属で¥6500
この黒い部分だけで取り寄せはできなかった。
2重ネジになっているグリップエンドがうまくはずせるか、やや心配である。。
| 固定リンク
コメント
ねんねんさん
バイクの前で作業するには、
かなり気合い入れないとできない環境ですので、
いろいろ下準備して、あーやこーやとやっています。
キャップとかハンドガードの上とか、
意外に未塗装のプラパーツは良心的価格のような気がします。
投稿: たーぼっく | 2011年12月20日 (火) 01時07分
着々と準備されてますね!

きっちりと帰りのキップを手配されているところが、
たーぼっくさんらしいです
私も裏蓋が欲しいと思っていたところなので参考になります。
思った以上に良心価格?ですね
投稿: ねんねん | 2011年12月19日 (月) 20時57分
ブルーベアさん
いやいやいや・・・・
まあ、バイクでは、とてもとても無理ですが、
昔、ラジコンでは、現用予備をすすめていきすぎで、
気がついたら、
もう一台組めるだけパーツがあって、
さらに気がつけば、
パーツで集めたので本体の倍の出費となり・・・・
なんのこっちゃかわからなくなってました。。
投稿: たーぼっく | 2011年12月17日 (土) 22時56分
いっそ、もう一台予備で買われてわ・・・(^^;)
投稿: ブルーベア | 2011年12月17日 (土) 13時25分