オイル交換
4/29 走行29,300kmでオイルのみ交換
| 固定リンク
「R1200GS」カテゴリの記事
- GSとADVの違いpart2(2013.08.20)
- エンジンガードバー(2013.06.03)
- 新型空水冷GS(2013.03.01)
- ぼちぼち準備して・・・・(2013.02.23)
- エンジン始動(2013.01.05)
「工具/道具/ケミカル類」カテゴリの記事
- エンジンオイルフィルター(2016.07.01)
- yoshimuraマフラーの汚れ取り(2015.11.10)
- LC オイル交換3回め(2015.06.17)
- オイル&エレメント交換(2015.04.22)
- マット塗装用WAX(2015.02.10)
コメント
バイク好きasuさん
このオイル、チェックされていたのですね。
シュプロンはコストパフォーマンス最高のようですね。。
なんとなく機会に恵まれず、私は使ったことないのです。
フィルターとワッシャーも一緒にいるので
いっぺんに買えるところで済ましています。。
でもasuさん!
シュプロンで財布に優しくしても、
魔神にこっぴどくやられているような。。
投稿: たーぼっく | 2012年5月 2日 (水) 01時03分
一時シェブロンの20W‐50が無くなったという時、次期オイルを考えなければならない時にこちらのオイルも候補に挙がりました。
でもシェブロンが入手できるようになるとやっぱり理由は…。値段が安いから。(笑)
私の様な貧マーにはお財布に優しいですからね。(^^ゞ
投稿: バイク好きasu | 2012年5月 1日 (火) 21時54分