オーディオミクスチャー2テスト
仕様がどのように変わったのか、実際に調べてみました。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
待つこと一ヶ月強・・・
ようやく頼んでいたヘルメットが入荷しました。
TOUR CROSS 3のグラフィックモデルです。
| 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0)
本日、1万キロ点検があがったと連絡がありました。
今日の引き取りをパスすると、明日からは、ず~っと雨。おまけに台風までやって来る模様。
なので、そそくさと取りに行ってきました。
が! Dに着くなり、雨!
すぐやみそうなので、ADVやら用品を見てると、天気回復!
諸々準備して帰って来ました。
今、エンジン冷めるのを待っています。
今回の交換品は
・エンジンオイル
・オイルフィルターエアフィルター
・プラグ×4
・ファイナルオイル
・トランスミッションオイル
※心配していたエラーはなにもなし。
ネットで話題になっていたリアホ イールのフランジにひび割れもなし。
今回オイルは、MOTULの3000T20W50の鉱物油です。
夏場、自分で交換すると、場所柄、蚊が多すぎなので、次もDで交換してもらう予定です。
指摘もあったのですが、よく見るとリアタイヤがもうぼちぼち交換時期になっています。珍しくフロントはまだまだ大丈夫みたいです。
アナキー2はロングライフという噂であったのですが、約1万キロで、交換になりそうです。運転の仕方もあるかもしれませんが、リアが先に寿命になるのはGSではじめてのことです。
さあ、週末は晴れますように!!
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
左パニアのゴム足って、カーペットの上なんかで
少し横に動かすと、ポロンって取れます。
マフラーの熱の影響もあってか、引きちぎれたので、こんなことでも一応部品交換することに・・・
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
先日、点検出しの時、久々に用品をみていると・・
今年のRSタイチとコラボのメッシュジャケットをはじめて見たのですが、なかなかいいかんじでした。特に白が好みです。
サイズがなかったのと、今持っているHyodのメッシュとややかぶるので、見送りましたが、でなかったら、いってたかもしれませんね。。。
他には・・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今週末は、土日ともに雨の予報。
このタイミングを逃さず、4年めというか、30000kmの点検に預けました。
少し早めですが、オイルとエレメントも交換しといてもらうことにしました。
次の週末は晴れますように!
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
またまた2をGETという話ではありません。。
サインハウスから、オーディオミクスチャーの改良版が発売されるようです。
以前、モーターサイクルショーで、ミクスチャーのLとRから別々に割り込む方式は問題があると話していて、その後、改良版開発中で現行版は発売中止となっていたのですが、はたして要望通りになったのでしょうか。。
| 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
月に2~3回の頻度ではあるが、
わりとコンスタントに乗ってきたこともあり、
この6月末で丸4年、走行距離31,000kmとなった。
ちょうど、2年の新車保証+2年の延長保証で、期間終了となるため、
この点検では、エラー系も含めて、きっちりみてもらうつもりである。
さて、GSについて・・・
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
この土日は両方とも雨と思っていたら、日曜日は晴れマークに!
特に西の方が天気よさそうなので、そっち方面へちょこっと走りに行って来ました。特にどこへというわけでもなく、R429とその周辺の農道と県道をクネクネ走るだけなのですが。。。
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
ショップ上で、5月末~6月上旬発売となっていたツアークロス3のグラフィックモデルですが、6月末~7月上旬に延期とのことです。
ということは、モーターサイクルショーで、Araiの人が「7月上旬には、がんばって出したいんです」って言ってたことが、ほんとうのことだったようです。
このモデル海外で作っているのか、大宮の工場で作っているのかは知りませんが、出荷予定の情報ってどういうことだったのか、今時のこととしては、やや不思議に思います。。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
6月3日 日曜日
GS×2+ADV×2の計4台で、若狭幹線林道へのツーリングに行きました。
少し遅れ気味のツーレポです。
| 固定リンク | コメント (10) | トラックバック (0)
GSに乗り始めた頃、オフロードにも興味が沸き、少しチャレンジした時期もあったのですが、何年か前、それこそ20年ぶりくらいに龍神へ行った時に、自分にとってはやはりこっちだ!と快走ツーを思い起こし今に至っています。
とはいうものの、ここんところ酷道や舗装林道を通る機会も増え、そろそろというこで、初心者にとって安心度が高いであろう若狭幹線林道に行くことになりました。
いつものツーレポは、ちょっとまとめる時間がないので、とりあえず表紙の画を貼り替えてみました。。
ひとりごと・・・・
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
最近のコメント