久々の林道
GSに乗り始めた頃、オフロードにも興味が沸き、少しチャレンジした時期もあったのですが、何年か前、それこそ20年ぶりくらいに龍神へ行った時に、自分にとってはやはりこっちだ!と快走ツーを思い起こし今に至っています。
とはいうものの、ここんところ酷道や舗装林道を通る機会も増え、そろそろというこで、初心者にとって安心度が高いであろう若狭幹線林道に行くことになりました。
いつものツーレポは、ちょっとまとめる時間がないので、とりあえず表紙の画を貼り替えてみました。。
ひとりごと・・・・
自分はツーリング派か走り屋かと聞かれると、どちらかといえば、走り屋かもしれない。。ねんねんさんと走るようになった頃から、それがある程度はっきりと浮き彫りになったというか、ん十年前の感覚というか気持ちに年甲斐もなくリターンしてしまったというかんじである。
そんなこんなで、乗ることが一番の楽しみなんで、いわゆるどこかへ行ったとか、何食べたってことは、バイクでは二の次になっている自分がいる。また、これ言うにはさすがに早いかもしれないが、あとどれぐらい乗れるのかということも気になってきだしている。また次にしよ!とかいうおおらかさがなくなってきているのは悲しい限りだが、事実でもある。
なんかよくわからない話を書いているが・・・・
オフというか、砂利道・・・
実は、GS納車の日にオフ道を走った。
それまでオフを知らない自分にとって、その時は「これや!」これやったら、スピードもそんなにだそうとしないし、安全やん!?と思ったのであった。
ところが、オフにもいろんな路面があって、オフって難しいやん!
それに、林道って携帯もつながらないところも多く、一番あぶないやん!
そんなことに気づくのにさほどの時間はかからなかった。
で、先日久しぶりにオフ道を走ったところ・・・
やはりドキドキだった。思い通りなんてとてもとても、なすがままである。
でもあの充実感は他でなかなか得られないものでもあった。その後のワインディングは、ふがいない自分のオフ走行のうっぷんをはらすかのように走る曲面もあったり・・・
で、ふと思った!!
あのオフ走る時の慎重さ、ドキドキ感、集中、それら全てを普通のオンロードツーリングの時もいつも持ち続けて走らなくてはいけない!
苦手な道を走ることで、初心を忘れないように再確認できたような。。
自分のツーリングにとって一番大切なことは・・・
「無事に帰って来る」
後にも先にもこれだけである。
そのために重要なことは、その場その場で必ず安全マージンをとるということ。
| 固定リンク
「ツーリング」カテゴリの記事
- 奈良~和歌山 単に走るだけ(2022.06.27)
- 龍王ヶ淵~青山高原(2022.06.13)
- 紀伊半島(2022.05.30)
- 月ヶ瀬方面(2022.05.09)
- 娘とタンデム(2回目)(2022.05.06)
コメント
ねんねんさん
無事に帰ってくる
走ってる瞬間、特に行き道では
つい、置き去りになってたりしまいがちですが、
ねんねんさんからの入線で、
ふと、我に戻ることもありました。
これからも、安全運転でバイクライフを
末永く楽しんでいきたいですね!
あっ!そろそろ
出動体制整いましたら、
連絡お願いしますね。
念願の御嶽と天空の里にいきましょう!
投稿: たーぼっく | 2012年6月 6日 (水) 11時29分
そうなんですよね!

『初心を忘れないように・・・』たーぼっくさんの仰るとおりです
初めてバイクに乗った時のドキドキワクワクをいつまでも
忘れてはいけませんね
『無事帰る』これからもずっとバイクという乗り物を楽しむための
最重要キーワードですよね
あっ、それから最近はちょいとバイクに乗れない時期が続いている
私ですが、たーぼっくさんからのアドバイス『30代にバイクに乗れる
ねんねんさん・・・』が今とてもチカラになっています
投稿: ねんねん | 2012年6月 6日 (水) 07時24分
バイク好きasuさん
私の場合、今はこのブログがバイクライフの
That's all ! なんです。。
更新滞っている時って、怠っているわけでなく
バイクに関係ない生活になっている場合がほとんどです。
なので、のんびり走れる時ってのが、なかなかなくって、
結局限られた時間で、めいっぱい楽しんでしまえ!
てなところ・・・貧乏性なんでしょうかね。。
asuさんはキャンプツーという究極の楽しみを
満喫されてますので、うらやましい限りです。。
自分企画のツーの際、
1つだけルールがあると伝えることがあります。
そのルールこそ「無事に帰る」なのです。
家族にとって一番のおみやげは、無事に帰るですからね。。
あっそうそう
今年こそ、どっかで合流できるといいですね!!
投稿: たーぼっく | 2012年6月 6日 (水) 01時16分
ブルーベアさん
お疲れ様でした。
私ですら、ほんの少し物足りなかった林道区間
ブルーベアさんなら、ほんつまみ食いぐらいだったのでしょうね。
ベテランといっしょなら林道でも心強く
これから、少しずつですが、コースに取り入れてみようかと
思いますので、またよろしくお願いします。
それと、写真ありがとうございました。
投稿: たーぼっく | 2012年6月 6日 (水) 01時03分
私も走りメインの時は、写真も撮らないし、美味しいモノを食べた経験がほとんどありません。
良くてコンビニで買ったおにぎり食べたり、へたすると何も食べず給水だけであとは走りっぱなしという事もあります。(^^ゞ
のんびり走れる時はカメラ持参で行くのですが、山の神様から朝から昼までとか、お昼から夕方までとかなんていう限られた時間で乗る時は、ブログにもアップしない事もしばしばです。(^^ゞ
私、アドベンチャー乗る前は、RGV-γに乗って走ってましたから、基本的にたーぼっくさんと同じ走り屋に属していると思います。(笑)
最後にたーぼっくさんの仰る通り、「無事に帰って来る」まさにこれにつきますね。
これはバイクに乗り始めた頃から私のモットーです。(^_^)
投稿: バイク好きasu | 2012年6月 6日 (水) 00時20分
お疲れ様でした。
楽しいコース設定いつもありがとうございます。
私も久々の林道で楽しかったです。
林道を走るGSはやっぱりカッコいいですね・・(*^^)v
流石 下手な写真を上手く利用して頂きよかったです・・^_^;
また、よろしくお願い致します。
投稿: ブルーベア | 2012年6月 5日 (火) 07時59分