« 若狭幹線ツーリング | トップページ | 兵庫岡山県境グネグネツー »

2012年6月 8日 (金)

ツアークロス3グラフィック

ショップ上で、5月末~6月上旬発売となっていたツアークロス3のグラフィックモデルですが、6月末~7月上旬に延期とのことです。

ということは、モーターサイクルショーで、Araiの人が「7月上旬には、がんばって出したいんです」って言ってたことが、ほんとうのことだったようです。

このモデル海外で作っているのか、大宮の工場で作っているのかは知りませんが、出荷予定の情報ってどういうことだったのか、今時のこととしては、やや不思議に思います。。

さて、これで影響受けるのは、あくまでも私事なのだが、e-tintを試すののが遅れるということ。。

ただ、発売元から、ツアークロスシリーズには、不適合と発表されている。この情報については、e-tint発売日の購入後すぐに、連絡をいただき、良心的な対応をしていただけるようなのだが、ツアークロスで、ほんとうにだめだったら、使用を断念するか、純正エンデューロにつけるか、悩ましいところである。

ツアークロスのウェザーリップ(おそらく黒ゴムのふちのところ)に、e-tintの厚みが干渉するようだ。ツアークロス独自の2段階の変則的な動きをするシールド開閉に起因しているかもしれない。

純正エンデューロは、同じ型に切ったゴムで見る限り、取り付けは可能と思っているが、こちらはスモークとクリアを2つ持っている。普通のシールドなら気にしないのだが、この純正ヘルメットのシールドは、結構な値段であった。J1のシールドも結構な値段であるが。。なので、この高価なスモークシールドをお蔵入りさせるのに、少し躊躇してしまう。。。というのが悩ましいところなのである。それと、これからの夏の季節・・・さすがに純正エンデューロでは暑すぎるような。。

う~ん!しばらく、考えよっと!!!

|

« 若狭幹線ツーリング | トップページ | 兵庫岡山県境グネグネツー »

装備/ヘルメット・防寒」カテゴリの記事

コメント

Marloweさん

結局e-tintは見送られたのですね。。
田舎の道はトンネルが多く、しかも暗いので
早く試してみたいのですが、なかなか進捗なしです。。
なんかツアークロスを待たず、エンデューロで
試したくなってきました。。

C3よりエンデューロの方が、涼しいとはおどろきです。
C3は内蔵バイザー部分でベンチレーションの制約があるのでしょうかね。。
真夏は、ヘルメットかぶるという時点で、どのみち暑いのですが、
フルフェイス系で、シールドの下を少し隙間あくようにする方が、
ジェットとかより涼しく感じるときもありますよね。

投稿: たーぼっく | 2012年6月12日 (火) 23時47分

シューベルトのC3からエンデューロヘルメットにして、夏は涼しいなぁって思った僕は
幸せものなのか、本当の涼しさを知らないのか?
e-tintと迷って度付きのサングラを選びました。
クルマでも使えるしってのがサングラスにした理由かな。

早くツアークロス来るといいですね。

投稿: Marlowe | 2012年6月12日 (火) 00時52分

とうちゃんさん

そうなんです。
干渉と視界の両立となるので難しいかんじです。
型紙がDLできるので
それに合わせて、厚みのあるゴムを切り抜いて
慎重にいこうと思ってます。

投稿: たーぼっく | 2012年6月 8日 (金) 16時56分

ツアークロス3は、気になるところですが、ちょうど1年前に
純正エンデューロを買い替えたばっかりなので、暫く辛抱です
わ。後付けで、シールドの内側にピンロックみたいなダブルレ
ンズになるシートを張ってますが、貼る位置で、シールドが、
きっちり閉まらないこともあるんですよね。
位置決めの作業は、結構大変かもしれませんね。┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

投稿: とうちゃん | 2012年6月 8日 (金) 10時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツアークロス3グラフィック:

« 若狭幹線ツーリング | トップページ | 兵庫岡山県境グネグネツー »