ツーリング中止
う~ん!
明日の晩から、お泊まりでロングの計画だったのですが、
天気がよくなさそうなので、中止にしました。。
往生際悪く、今日の夕方まで、
予報が変わらないかと・・期待して
いろんなサイトの天気予報を更新ごとにみていたが、
大して変わることなく、残念です。
実は、こういう状況ってよくあって、
自分の場合、どこへ行くってことより、
どこを走るってかんじがメインのツーリングスタイルなので、
雨だと、どうしても楽しみ半減となるし、
ここ最近のゲリラ豪雨を考えると、安全面でも不安がよぎる。
また、ナビへの依存度が高いコース設定をするため、
それら電子機器の雨対策は、特に夏の場合、熱がこもることとなり
うまく動作しなくなることも心配だったりする。
日帰りで、いつものかんじのツーリングなら、
わりとあっさり中止かどうかを決められるのだが、
ロングとかになると、なんとか行けないかと悪あがきしてしまう。
そこで、冷静に考えてみた。
それは、「ロング」とか「泊まり」というワードを抜いて
普通に、じゃあその日がその天気で、どこかにバイクで出かける?
という自問してみると・・・
答えは意外と簡単に出るということになった。
さて、私のお天気情報サイトは
・気象庁HP
・ウェザーニュース
・niftyお天気(たぶんウェザーニュースと同じ)
・yahoo!お天気
・身近にいるお天気のスペシャリスト
となる。
いつも、これらの情報を順繰りに、見て、きいて、その結果となるが、
数日前から情報をさぐっていると、もちろん2転3転することはしょっちゅう!
で、結局、わりと初期の段階で出ているウェザーニュースの結果に
収束していくことが多いように思っている。
さすが、お天気専門で商売しているだけのことはあると感心する。
例えば、月曜とか火曜日の段階で週末の天気が気になる時、
ウェザーニュースの予報は、個人的に信頼度が高いと思っている。
なんとなくだが、一番甘めなのがyahoo!天気にも思う。
なんとか寒くなる前に、念願である御岳を走ってみたい!
| 固定リンク
「その他(バイク関連)」カテゴリの記事
- くるっと阪神高速だけ(2022.09.26)
- 舞洲(2021.11.18)
- 再開に向けて(2021.11.15)
- 8月4日(土)(2018.08.05)
- 環状線1周だけ(2017.03.21)
コメント
にっしゃんさん
なんとなく、ギリギリセーフで
行けたようなかんじだったかもしれません。
今週は、何回天気予報見たことやら。。。
次回、またよろしくお願いします。
投稿: たーぼっく | 2012年9月 8日 (土) 01時22分
おはようございます。
賢明なご判断です。
ま、この日しかないわけじゃないですから。
何かが「止めとけ!」って言ってくれたのかも知れませんし。
次回、よろしくお願い致します。
投稿: にっしゃん | 2012年9月 7日 (金) 08時55分