新型水冷GS
遂にモトラッドHPにもUPされ、
噂通り、2013年モデルからGSは水冷化されますね。
ADVについては、空冷継続で、
まずは、GSで検証してからってことでしょうか。。
このトピックスはやはり避けて通れないし、
いろいろ詳細情報も出てきたので、
気になるところを・・・・
まず、全体のデザイン
カッコイイ!!私は好きです。
ラジエータのサイドからの隠し方なんて最高!
写真だけではボリューム感まで伝わってこないが、
きっといい感じなんだろう。。
馬力は125になり、タイヤは前後とも幅広になり、F120、R170!
このスペックは自分的にはとても魅力的である。
なんといっても大好きなブルーもラインナップにあるところが
自分にとっては大きな得点UPとなる。
左SWパネルを見ると・・・
RTやGT系でお馴染みのコントローラがついている。
そして、奥側・・・!クルーズコントロールが付いている。
現行GSで唯一の不足点が解消されているように思う。
スクリーンは角度変更ではなく、
スライドで高さが変わるようになっている。
これも、よくできているとうなずくような
もう一ひねりの工夫がされていると期待できる。
ミラーはF700、800と共通化されたようである。
右側のネジはスクリーン調整固定なのか??
メーターもクールで表示から推測するとパワーマネージメント機能もありそう?
エアフェイルターの点検はたいへんそう??
低重心もそうだが、マスの集中化がすごい!
ADVはこのタンクを前の下までかぶせて、タンク容量をかせぐのだろうか・・?
よく見ると後ろの泥よけも下部分が少し長くなっている。
ポジションライトは半分イカリング?
このライトが付くってことは、あまりOFFは意識されていないのか、OFFでも全く大丈夫なくらいの技術UPになったのか。。
不満とまでいかなくても、他を見渡すと、やや不足気味って思えた機能が全て追加されているし、エンジン下から出るマニホールドの処理も、以前のスクープモデルよりも洗練されている。
つまり、私にとっては、いいことづくめのモデルチェンジに思えた。
気になるのは、オルタネータの発電量が減ったこと。
バッテリー容量も少し減っている。
水冷でも電動ファンは付かないのだろうか。。。
| 固定リンク
「他のバイク」カテゴリの記事
- 新型と一緒に走って(2013.06.21)
- 新型水冷GS(2012.10.11)
- KRAUSERの○○(2011.08.20)
- 2010新型(2010.02.13)
- 金比羅さん その2(2009.02.17)
コメント
ねんねんさん
やはり、新型はかっこいいと素直に感じる進歩と思いました。
クルコンは使ってみると、その便利さに感動しますよね。
高速道路で右手離せることなんて、普通ない経験ですから。。
このタンク位置でどうやってADVにするのか
私もとても気になるところです。
ADVが出て2年目くらいが、私にとっては考え時かもしれません。
この夏のことがなければ、また変わっていたかもしれませんが。。
投稿: たーぼっく | 2012年10月16日 (火) 01時48分
ほんと気になる新型GSですね!
完全な水冷かと思いましたが空・水冷?なんですね。
今のGS/ADVで唯一のないものねだりがクルコンでしたので
新型には装備される点がポイント高し!です
個人的には新型ADVがとても気になります。
いままでのパターンではGSの2年遅れのデビュー。
その2年後のフェイスリフトには乗り換えできるかな…
投稿: ねんねん | 2012年10月15日 (月) 20時53分
とうちゃんさん
今のペースだと、ちょうど2年後くらいに
いろんな対策改良がされるはずなので、
いい計画ですよね!
個人的にはかなりうらやましいモデルチェンジです。
投稿: たーぼっく | 2012年10月12日 (金) 11時51分
ブルーベアさん
プロトタイプと比べて、いろんなところが
洗練されていて、さすがですよね。
電動ファンもきっちり下向きになっていますしね!
これを街で見かけるようになると、
今のが急に古くさく見えるのでしょうね!?
投稿: たーぼっく | 2012年10月12日 (金) 11時46分
発表してしまいましたねぇ。w(゚o゚)w
とりあえず、私は2月頃に車検を通して、その次の車検時に考えようかと
思ってたりします。(^ ^;)
LEDの補助ヘッドライトは日本の規制に引っ掛かってたみたいで、発売
までに相当な時間が掛かりました(1年弱?)から、新型のLEDヘッドラ
イトも、暫くの間、販売出来ないんじゃないかと思ったりしています。(- -;)
投稿: とうちゃん | 2012年10月11日 (木) 22時24分
これはカッコいいですね・・(*^^)v
ラジエータの後ろにファンが写ってますね。
冬の電熱いっぱい時は心配ですね。
しかし、寒い時期はファンはあまり回らないから発電量を減らしても
問題無いのかもしれませんね!
来年は、乗換ですか?
投稿: ブルーベア | 2012年10月11日 (木) 22時20分