« VX-8という選択 | トップページ | 50万アクセスありがとうございます »

2012年10月19日 (金)

X-lite

今、気になるヘルメットです。

MotoGPをみてると、結構多くのライダーが使用しています。

なんでも、NOLAN社の1ブランドで、イタリア製の文字通りかなり軽いヘルメットとのことです。

Xlitex802c_checa2010

このデザインを見て、「ああ・・!」って思う人もいるのでは?

個人的にX-liteの中で一番気になるモデルはフルフェイスではなくこの下のジェット+チンガードモデル

Xlitex402thyperncomalle

このX-402というモデル
色は好みではないが、機能とデザインがとにかくいい!!

いつも思うが、白とか黒とか人気があるようで、BMのバイクでもアルピンホワイトとかトリプルブラックとか・・・自分からするとやはりブルー系があればなぁと思う。あくまでも個人的な好みの話だが、この先、白とか黒の車に乗ることもないような気がする。。

Xlitex402gt3

ちゃんとインナーバイザー付きである

Xlitex402gt5

シューベルトのJ1同様取り外し式のチンガードであるが、こちらは装着するとジェットというよりフルフェイスっぽくなる。
さらにベンチレーション付きである。

Xlitex402gt6

インナーバイザー付きで、この位置にベンチレーションがあるモデルはおそらくこれだけではないか。他のモデルはインナーバイザー格納位置を避ける位置にベンチレーションがあり、それがベンチレーション機能を阻害しているように思う。

Xlitex402gt1

ピンロックシートにも対応している。

Xlitex402gt4

シールドの交換もワンタッチでできそうだ。

Xlitex402gt10

極めつけは、ヘルメットのオプションとしてラインナップされているブルートゥースユニットがあること。

実にすばらしい!!

だが、残念なことに日本に正規輸入はされていない。

つまりSGマークがないので、公道にてバイクで使用すると、違反行為となってしまう。

またブルートゥースも認可されていないので、個人輸入で使用すると電波法に触れてしまう。リチウムイオンバッテリーって段階で、輸入自体困難であるとは思うのだが。。

正規品として、輸入されれば、シューベルトとかGIVIよりは売れるように思うのだが。。このツートンモデルで現地価格は4万円弱、1,5倍くらいまでなら許容範囲とも思えるほどのモデルであるようにかんじる。
本国のHPでは、安全性能についてビシバシアピールしている。

まあ、国産がこれと同じようなモデルを販売してくれれば一番いいのだが。。

|

« VX-8という選択 | トップページ | 50万アクセスありがとうございます »

装備/ヘルメット・防寒」カテゴリの記事

コメント

ブルーベアさん

ご存じというかチェックしてましたか。。。
頭1つしかないので、ヘルメットばかり増えても・・
と思いながら、気になっています。
NOLANならこれ↓↓↓とかなら
http://www.revzilla.com/motorcycle/nolan-n43-trilogy-motorrad-helmet
ブルーもあっていいのですがね。。

ただ、ブルーベアさんのお気に入りの方も
このNOLANのもベンチレーションの位置が
前頭葉部にないのです。。
NOLANのこれとは違う新型とX-LITEのみ
ベンチレーションが、いけてるように思います。

投稿: たーぼっく | 2012年10月20日 (土) 00時40分

追伸、私は、これも気に入っています。
http://helmets.shop-pro.jp/?pid=47006886

投稿: ブルーベア | 2012年10月19日 (金) 23時51分

ここで売ってますよ・・(*^^)v
http://helmets.shop-pro.jp/?pid=43890928

投稿: ブルーベア | 2012年10月19日 (金) 23時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: X-lite:

« VX-8という選択 | トップページ | 50万アクセスありがとうございます »