エンジンガード
あのネタ引っぱりですが・・・
立ちごけの時、純正のエンジンガードはいい仕事をしてくれてます。
| 固定リンク
「R1200GS」カテゴリの記事
- GSとADVの違いpart2(2013.08.20)
- エンジンガードバー(2013.06.03)
- 新型空水冷GS(2013.03.01)
- ぼちぼち準備して・・・・(2013.02.23)
- エンジン始動(2013.01.05)
あのネタ引っぱりですが・・・
立ちごけの時、純正のエンジンガードはいい仕事をしてくれてます。
| 固定リンク
コメント
マッキーさん
シリンダーヘッドはかなり丈夫にできていて
壊れ方も含め、衝撃に強いらしいです。
エンジンガードはその接続部分に無理がかかるようですよ。
まだまだ作業ができないので、しばらくガマンです。
バッテリー上がらないようにしなくては。。
投稿: たーぼっく | 2012年12月30日 (日) 02時00分
同じような話をディーラーで聞いたことがあります。
でもシリンダーを直接打つよりはマシかと思うのですが、どうなんでしょう??
パーツ交換で気持もバイクもリフレッシュ!ですね♪
投稿: マッキー | 2012年12月29日 (土) 01時07分
にっしゃんさん
まあ、表面的なキズだけで、性能機能は全く問題ないのですが、
気になる性格は変わらないですね!
復活の際には、またよろしくお願いします。
投稿: たーぼっく | 2012年12月28日 (金) 16時41分
こうしてアップな写真観たら痛々しいですね。
たーぼっくさんには許せない傷ですね。
でもそれぞれ必要な箇所だけのオーダーで済むようですので良かったですね。
お体共々復帰楽しみにしております。
投稿: にっしゃん | 2012年12月28日 (金) 12時40分